/ / / /

海外でも通じる女の子の名前 外国風の響き&漢字でグローバルな名付け

[更新日] 2023年9月5日

世界中の人や文化が身近になっている現代。今後もますますグローバル化が進むと言われていますね。

そんな未来を見据えて、子どもの名前をグローバルな視点から考える方も多くいらっしゃいます。

このページでは、海外で定番&人気の名前から、日本人が付けても違和感のない外国風の名前をピックアップしてご紹介します。

この記事の執筆者

執筆者

名付けポン編集部
子育て中ママ多数在籍。名付けの基本から姓名判断まで、名付けのヒントを発信しています。

海外で今人気の名前をチェック

海外にも名前の流行はあります。まずは、海外で今多く名付けられている名前をチェックしてみましょう。

※読み方や意味は複数あります。

アメリカで人気の名前ランキング トップ10

順位 名前 英語表記 意味、由来
1位 オリビア Olivia 平和、オリーブの木
2位 エマ Emma 多才、博識、宇宙
3位 シャーロット Charlotte 自由な人、小柄な人
4位 アメリア Amelia 努力
5位 ソフィア Sophia 優れた知性
6位 イザベラ Isabella 神に捧げる
7位 エバ Ava 鳥、命
8位 ミア Mia 愛する、私のもの
9位 イ(エ)ブリン Evelyn 生き生きとした
10位 ルナ Luna 月の女神

英語圏で人気の名前は日本人にもなじみのある響きが多いですね。

いくつかはそのまま日本名としても通用する名前です。

フランスで人気の名前ランキング トップ10

順位 名前 英語表記 意味、由来
1位 アルマ Alma 魂、恵み
2位 ルイーズ Louise 名高き戦士
3位 エマ Emma 多才、博識、宇宙
4位 ジャンヌ Jeanne ジャンの女性形
5位 アナ Anna 恩恵、優雅さ
6位 アデル Adele 高貴、優しい.
7位 ローズ Rose バラ
8位 ガブリエル Gabrielle 神の人
9位 クロエ Chloe 緑の新芽、繁栄
10位 ジェイド Jade 翡翠(ヒスイ)

英語圏でも人気のエマはフランスでも人気の名前です。

フランスの有名な歴史上の人物、ジャンヌダルクのジャンヌは現代でもランクインしており、普遍的に人気があるのがわかります。

日本では女の子の名前は2文字~3文字が主流ですが、海外だと4文字以上の名前も多いですね。

響きも拗音(小さい ゃゅょ)や濁音が多いのも特長です。

長い名前の一部を使ったり、拗音や濁音を使うなどすれば、外国風の名前にすることもできます。

海外での名前の付け方とは?

日本では、響きの良さや漢字の意味、画数などで名前を付けることが多いですが、海外ではどうでしょうか?

キリスト教圏、イスラム教圏の国は、宗教に関連した名前を付けることが多いのが特長。

キリスト教圏では、聖人や天使、神話に由来する名前が付けられることが多く、Maria(マリア・聖母マリアから)、Catherine(キャサリン・殉教聖女カタリナから)、Nicole (ニコル・聖ニコラウスから)などはよく耳にする名前ですね。

イスラム教圏の国は、イスラム教の預言者から、「ムハンマド」「ムスタファ(ムハンマドの別名)」などが多く付けられます。エジプトでは4人に1人がムハンマドと言う名前なのだとか。

また、祖母・祖父など親族の名前をそのまま付けることも多いようです。

日本でも、代々男の子には決まった漢字の名前を付けたり、親の名前を一字取ると言った命名方法はありますね。

海外でも通じる名前を付ける注意点

グローバルな活躍をと言う願いを込めて海外でも通用する名前を付けることは良いことです。

しかし、日本ではなじまない海外の名前をそのまま付けてしまうのは少し考えた方が良いでしょう。

シャーロット、エリザベスなどは海外では一般的で、とても素敵な名前ですが、純日本人に付けるのは少し違和感があります。

海外にルーツがあったり、将来的に海外に住む可能性が高い場合などは問題ないと思いますが、ただ「おしゃれだから」と言う理由だけで付けるのは考えものです。

海外でも通じる名前を付けるなら、海外でよく使われる名前で、かつ、日本名としても違和感のない響きから選ぶのが良いでしょう。

海外でも通じる女の子の名前一覧

海外で実際に名付けられている名前の内、日本人に付けても違和感が少ない名前をピックアップしました。

一昔前は、ハーフやクオーターの女の子でよく見かける名前でしたが、今では海外にルーツがなくても特に違和感なく受け入れられている名前がほとんどです。

長音(伸ばす音)は省略するなどすると日本名に近くなるでしょう。カッコ内にアレンジバージョンを併記します。

  • アイラ
  • アメリ
  • アリア
  • アリス
  • アン
  • アンナ
  • イブ
  • エマ
  • エミリ
  • エリー(エリイ)
  • エリカ
  • エリン
  • エレナ
  • カイラ
  • ケイト
  • サラ
  • サリー(サリ、サリイ)
  • ナオミ
  • ニーナ(ニナ、ニイナ)
  • ノア
  • ハンナ
  • マーサ(マアサ)
  • マイア
  • マイナ
  • マイラ
  • マヤ
  • マリー(マリ、マリイ)
  • マリーナ(マリナ)
  • ミア
  • ミラ
  • メイ
  • メグ
  • メアリー(メアリ)
  • リア
  • リサ
  • リリィ(リリ、リリイ)
  • リル
  • リン
  • ルナ
  • レア
  • レイラ
  • レオ
  • レナ

上記のケイト、メグなどは、本名の短縮形としても使われています。この場合、ケイトはキャサリン、メグはマーガレットが本来の名前です。

日本で使われる愛称と似ていますが、海外の短縮形の名前は公的にも通用する点が違います。ケイト・モス、メグ・ライアンなども短縮形のまま活躍していますね。

漢字を使った海外の名前

次に、海外の名前と漢字を組み合わせた名前をご紹介します。

外国風の響きを生かすなら、漢字を使わずにカタカナやひらがなの名前にするのも良いでしょう。

さまざまなパターンの漢字名をピックアップしましたが、ひらがなをクリックすると、名前一覧が表示されます

1 2

名前を探してみよう

女の子の名前を探す

  • 女の子の名前ランキング
  • 女の子の名前

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」