【和風でモダン】古風な女の子の名前550選
[更新日] 2024年12月24日
【ひらがな、漢字ミックス、旧字体】雰囲気のある古風な名前
古風なひらがなの名前
日本独自の文字であるひらがなは、古風・和風な名前に相応しいですね。直線が多い漢字に比べて、ひらがなは曲線が多めで画数も少なく、やわらかい見た目なので女の子の名前にピッタリです。また、漢字の意味に縛られず、響きの美しさ、言葉の雰囲気を活かせると言うメリットもあります。誰もが読めて読み間違えることがない点も万人受けするポイントです。
響きが気に入ったけど、しっくりくる漢字がない場合や、名字がかっちりしすぎているので抜け感が欲しい場合は、ひらがなの名前も検討してみましょう。
ここでは、日本的な響きを持つひらがな名を集めてみました。漢字の名前も併記するので見比べてみてください。
- あや彩、綾、絢、文、亜弥、愛椰
- いと糸、絃、弦、伊都
- かや茅、伽耶、香弥
- こと琴、小都
- その苑、園、奏乃
- はな花、華、羽菜、花梛
- ゆき雪、幸、千、結希、夕桔
- わか和香、和歌、和花
- あかり灯、朱莉、明里
- いろは彩華、彩羽、色葉
- さくら桜、咲良、咲楽
- しおり栞、汐里、詩織、志桜里
- すみれ菫、澄玲、純恋
- のどか和、温、和花、和佳
- みやこ都、京、美耶子
- みやび雅、雅姫
- もみじ椛、紅葉、黄葉
- ゆかり紫、縁、夕花梨、由佳理
ひらがな漢字ミックスの名前
ひらがなと漢字を組み合わせた名前は、ひらがなの柔らかさが漢字を引き立たせ、古風でありながらも新鮮に映ります。ひらがなと漢字の使い方次第でガチャガチャとした印象にもなるので注意が必要です。
旧字体、異体字を使った名前
旧字体、異体字を使うと和の雰囲気が増し、さらに重厚な印象も加わります。二文字以上使うと仰々しいイメージになるので気を付けましょう
- 灯里 ⇒ 燈里(あかり)
- 恵那 ⇒ 惠那(えな)
- 千広 ⇒ 千廣(ちひろ)
- 遥香 ⇒ 遙香(はるか)
- 真琴 ⇒ 眞琴(まこと)
- 万季 ⇒ 萬希(まき)
- 未来 ⇒ 未來(みく)
- 弥生 ⇒ 彌生(やよい)
- 里桜 ⇒ 里櫻(りお)
名付けポンInstagramの古風な女の子の名前
名付けポンではさまざまなテーマにちなんだ赤ちゃんの名前を発信していますが、中でも古風な名前は人気投稿の一つです!
今後も女の子のかわいい名前を投稿する予定なのでぜひチェックしてみてくださいね。
古風=古臭い名前にならないように注意しよう
昔からある名前でも古臭さを感じないものや、現代では逆に新鮮に映るものも多くありますが、一つ間違うと時代錯誤になってしまいます。最近では、古すぎるとシワシワネームなどと揶揄されるようになりましたが、ポイントを抑えれば時代遅れではないレトロモダンな名前を見つけることができますね。
古風な名前は、他の人と被りにくい、誰からも好印象を持たれる、しっかりして見える、などのメリットもたくさんあります。上記に紹介した以外にも素敵な古風な名前はたくさんあるので、気に入った漢字、響きから発想を広げてみてはいかがでしょうか。
【関連ページ】【かわいい/珍しい/古風】女の子の名前のヒント
名前を探してみよう
女の子の名前を探す
- 人気ランキング みんなのお気に入りの名前がわかる
- アクセスランキング 良く見られている名前、読み、漢字がわかる
- 男の子の名前ランキング 男の子に使われた名前の年別のランキング
- 女の子の名前ランキング 女の子に使われた名前の年別のランキング