かっこいい / 個性的 / 古風 / 春生まれ / 珍しい / 男の子の名前
春生まれの男の子の名前142選!かっこいい、古風、かわいい等イメージ別にご紹介
[最終更新日] [公開日] 2019/6/6
3月、4月、5月に誕生する男の子に、温かい春の日差しのような素敵な名前を考えましょう。
春の気候や花、草木などの自然をモチーフに【かっこいい】【古風】【かわいい】【個性的】など様々なイメージの名前をご紹介します。
名付けポンで、2020年春(3月-4月-5月)に人気があった男の子の名前もランキングにして紹介しています。
冬の寒さから解放されて、暖かくやわらかな空気に包まれる春。この季節を待っていたかのようにそこここで新緑が芽吹き、色とりどりの花も咲き誇ります。
見目麗しく、活力あふれるこの季節には、名付けにふさわしい言葉や漢字がたくさんあります。まずは、春らしさを表す漢字をヒントにしてみましょう。
漢字をクリックすると、その漢字の入った名前リストが表示されます。文字数、音数などを絞って好みの名前を探してみましょう。
(※1)「颯」は風の吹く音を意味します。爽やかな春風をイメージさせる漢字です。
(※2)3月の異名「弥生」から。
(※3)2019年5月からスタートした「令和」から。出典は万葉集「梅花の歌」
男の子の名付けで人気なのがおしゃれでかっこいい名前です。
「~と」「~や」などの止め字や、すっきりとした一文字名が特に好まれています。
春は柔らかいイメージの漢字が多いですが、組み合わせる漢字や読み方によって洗練された男らしい名前になりますよ。
春は「しゅん」、陽は「よう」と音読みにするとクールな印象になります。
止め字は「~と」と読む翔、斗、人、都が人気です。様々な春らしい漢字に組み合わせてみましょう。
- 陽翔(はると)
- 陽斗(はると、あきと)
- 陽哉(はるや)
- 陽真(はるま)
- 朝陽(あさひ)
- 向陽(こうよう)
- 春都(はると、しゅんと)
- 春季(はるき)
- 澄春(すばる)
- 晴人(はると)
- 晴弥(せいや)
- 大晴(たいせい)
- 颯人(はやと)
- 颯太(そうた)
- 颯真(そうま)
- 爽人(さやと、あきと)
- 爽介(そうすけ)
- 爽玖(さく)
- 一爽(いっさ)
- 桃李(とうり)
- 伊吹(いぶき)
昨今では、キラキラネームの流行が落ち着き、古風、和風な名前が人気になっています。
昔ながらの名前は、堅実で地に足が付いた印象を持たれることから、就職活動でも有利と言われていますね。
雅、弦、など和の風情を感じる漢字を用いた名前、正親、吉成、など歴史上の人物風の名前、太郎、誠、など昭和~近年までよく使われたなじみ深い名前など様々あります。
ここでは、春らしさ+日本らしさを感じる名前をご紹介します。
- 春弥(はるや)
- 春人(はるひと)
- 春暁(はるあき)
- 春親(はるちか)
- 雅春(まさはる)
- 寿春(としはる)
- 永春(ながはる)
- 国春(くにはる)
- 爾春(ちかはる)
- 陽武(はるたけ)
- 陽義(はるよし)
- 尊陽(たかはる)
- 晴成(はるなり)
- 晴朝(はるとも)
- 桜雅(おうが)
- 颯弦(そうげん)
- 新弦(しんげん)
- 和令(かずのり)
- 史弥(ふみや)
- 一彌(かずや、いちや)
- 爽仁(あきひと)
- 咲弥(さくや)
- 卯月(うづき)「卯月」は4月の異名
- 杏介(きょうすけ)
- 柚弦(ゆづる)
-
名付けPON > 名前の付け方 > 男の子名前 > 春生まれの男の子の名前142選!かっこいい、古風、かわいい等イメージ別にご紹介