名付けポンの11月に人気があった名前ををチェック!1位の「茉白(ましろ)」のような色を使った名前を数多くご紹介するとともに、ランクインしている人気名もピックアップします。
2024年11月の女の子名前ランキング
まずは、2024年の11月に「お気に入り」にキープされた、女の子の名前ランキングを見てみましょう。
順位 | 名前(読み) | 主な読み |
---|---|---|
1 | 茉白(ましろ) | |
2 | 琴葉(ことは) | |
3 | 紬葵(つむぎ) | |
4 | 楓華(ふうか) | |
5 | 絃葉(いとは) | |
6 | 彩葉(いろは) | |
7 | 芽依(めい) | |
8 | 陽菜(ひな) | |
9 | 愛茉(えま) | |
10 | 莉緒(りお) | |
11 | 陽葵(ひまり) | |
12 | 一華(いちか) | |
13 | 莉愛(りあ) | |
14 | 芽生(めい) | |
15 | 朱莉(あかり) | |
16 | 結衣(ゆい) | |
17 | 詩葉(ことは) | |
18 | 莉子(りこ) | |
19 | 翠(すい) | |
20 | 紗菜(さな) | |
21 | 依茉(えま) | |
22 | 花音(かのん) | |
23 | 未桜(みお) | |
24 | 柚葉(ゆずは) | |
25 | 結月(ゆづき) | |
26 | 心春(こはる) | |
27 | 瑛菜(えな) | |
28 | 帆花(ほのか) | |
29 | 陽彩(ひいろ) | |
30 | 鈴桜(りお) |
動画でチェックしたい方はこちら
※ランキングの集計期間にタイムラグがあるため、動画と記事で順位が異なる場合があります
2024年11月に人気を集めた女の子の名前ランキングでは、柔らかで可憐な響きの名前や、古風な雰囲気の名前が多く見られました。
「ひな」「りあ」「えま」など、短く可愛らしい響きの名前も長く人気です。
11月の1位は「茉白」
11月の1位は「茉白(ましろ)」でした。
「茉」は、清らかで気品に満ちた香りを持つジャスミンの花、茉莉花(まつりか)を表します。
「白」も清らかさや純粋さをイメージできる漢字です。響きの「ましろ」も白色に通じるので、清らかで美しい心や、周囲を和ませる癒しの存在を思わせる名前となるでしょう。

清らかな心でまっすぐに物事に向き合い、透明感のある人生を。

凛とした魅力を持ち、周囲を癒し和ませる存在に。
などの願いを込めることができます。
また、「ましろ」と読む他の漢字を使った名前は
などがあります。
色を使った女の子の名前に注目
1位の茉白のように、色名を使った名前は、その色が持つ美しさや情感を静かに奥深く表現していますね。
白の清らかさ、朱色の華やかさ、蒼や碧の静けさ、紫の優雅さなど、色にはそれぞれ独自の魅力があります。
そんな色名を取り入れた女の子の名前をご紹介します。色彩豊かな名前を通じて、赤ちゃんの未来に彩りと希望を込めてみましょう。
「白」を使った名前
白は、純粋さ、清らかさをイメージできる色。白は何色に染められることから、無限の可能性もイメージできます。
- 瑚白(こはく)
-
海の神秘的な生命の象徴である珊瑚(さんご)の「瑚」を使った海の生命力と純白の透明感が交差する名前です。
響きも宝石の琥珀(こはく)と同じなので、永遠の輝きを秘めた宝石のような存在を思わせる名前になります。
「朱」を使った名前
朱は、黄みを帯びた赤色です。鮮やかで力強い美しさと、温かみを感じさせる印象があります。
- 朱寿(すず)
-
力強い美しさを持つ朱色と、長寿、祝福、人生の豊かさを意味する寿を組み合わせた名前です。深紅の炎のような活力と温かさを供え、しなやかに力強く成長する女の子の姿を想起させる名前となります。
「紅」を使った名前
紅は、鮮やかな赤色です。女性らしい華やかさと凛とした強さも感じます。
- 紅羽(くれは、いろは)
-
情熱的な色彩と自由な翼が融合し、限りない夢へ力強く羽ばたく姿をイメージできる名前です。
「蒼」を使った名前
蒼は、青草のような青緑色を表します。草原や海など、大自然の壮大さを感じさせる色です。
- 蒼海(あおみ)
-
蒼は、草木が茂るという意味もあるので、生命力あふれる海と相性がぴったり。壮大な可能性を秘めた、豊かで変化に富んだ人生を予感させる名前になります。
「碧」を使った名前
碧は、青色や緑がった青色です。落ち着きや知性を感じる神秘的な魅力を持つ色です。
- 碧泉(あおい)
-
「碧」と、湧き上がる生命の源をイメージできる「泉」と組み合わせて、澄明な知性と、止むことのない創造性が交差する、力強い女性の姿がイメージできる名前となります。
「藍」を使った名前
濃い青色を指す藍は、優雅で洗練された美しさを持っています。
- 藍音(あいね)
-
藍は、伝統的な染料の色であり、日本の美意識を象徴する色彩です。藍音という名前には、複雑で奥深い感性と、音楽のように柔らかく先生な魅力のある人に、といった願いを込めることができます。
「紫」を使った名前
紫は古くから高貴な色とされ、気品や優雅さ、深みのある魅力を持っています。
- 紫月(しづき)
-
紫も月も高貴さと静けさを兼ね備えた、神秘的で美しいイメージがあります。月は満ち欠けをすることから、柔軟に変化を受け入れ、成長し続ける人というイメージもある名前です。
色が持つ印象からさまざまな願いや想いを込めることができますね。
その他にも、緑、黄、橙色、空色、桃色、など、名前に使える色名は沢山あるので、好きな色から名前を考えてみるのも良いでしょう。
その他の注目の名前【陽菜、花音、一華】
2位以下にランクインした名前の中から、これからの季節「春」を感じる名前をピックアップし、名前に込められる願いと共にご紹介します。
3位 陽菜(ひな)
ぽかぽかとした日差しを感じさせる、温かく優しい印象の名前です。「ひな」という響きには、純粋で愛らしい魅力を感じます。

太陽のように明るく生命力に満ちあふれ、健やかに成長するように。
12位 花音(かのん)
季節や種類ごとに異なる花の魅力と、心に響く美しい音楽を組み合わせた、感性豊かで魅力的な名前です。

花のように人々の心に響く美しさと優しさを持つ人に。
22位 一華(いちか)
唯一無二の存在感と、華やかさへの願いが込められている名前です。群れの中で際立つ一輪の花のように、個性的で魅力的な女性像が浮かび上がりますね。

どんな環境でも自らの色を失わず、美しく力強く咲き誇る人生を。
最新の名前ランキングをチェック
2024年11月のランキングから、さまざまな名前を掘り下げてご紹介しました。
最新のデイリー、週間、月間ランキングはこちらからチェックしてみてくださいね!
【こちらもおすすめ】女の子の人気名前ランキング
名付けポン公式SNSもチェック!
名付けポンでは、
などのSNSで、さまざまなテーマの名前をご紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください!
Instagramの最新の投稿はこちら
Youtubeの最新の投稿はこちら
名前を探してみよう
女の子の名前を探す
- 人気ランキング みんなのお気に入りの名前がわかる
- アクセスランキング 良く見られている名前、読み、漢字がわかる
- 男の子の名前ランキング 男の子に使われた名前の年別のランキング
- 女の子の名前ランキング 女の子に使われた名前の年別のランキング