学園 少年漫画 ラブコメ 格闘

『らんま1/2』登場人物/キャラクターの名前一覧!

『らんま1/2』1987年から1996年まで小学館「週刊少年サンデー」で連載されていた格闘ラブコメ漫画。原作は、『うる星やつら』など数々の大ヒット作品を生み出し、2020年に紫綬褒章も受賞した高橋留美子。アニメ化、劇場版化、実写ドラマ化もされ発行部数は約5500万部のベストセラーである。日本のみならず世界中で人気があり、少なくとも22か国・地域で19言語版が出版されている。

のクリック数が多い順になっています

名前/読み 姓名判断
早乙女 乱馬 さおとめ らんま
14
  • 4
主人公 - 無差別格闘技早乙女流の後継者。中国の呪泉卿で娘溺泉で溺れ、水を被ると女になり、お湯をかけると男に戻る。許嫁のあかねとは、喧嘩もするが互いに大切に思っている。
響 良牙 ひびき りょうが
12
  • 5
乱馬の転校前の同級生でライバル。水を被るとあかねのペットである黒い子豚のPちゃんに変身する。あかねに片想いしている。我流の格闘家だが、極度の方向音痴。
九能 帯刀 くのう たてわき
10
  • 2
乱馬達が通う風林館高校剣道部主将。自称「風林館高校の蒼い雷」。風林館高校最強の男で最悪の変態。女乱馬を「おさげの女」と呼んで追いかけているが、男だとは思っていない。
九能 小太刀 くのう こだち
10
  • 1
九能の妹。聖ヘベレケ女学院に通う女子だが、兄である久能曰く執念深く性格も悪い。乱馬に一目惚れしている。格闘新体操と闇討ちが得意で、卑怯な手段も平気で使う。
呪泉郷案内人 じゅせんきょうがいど
10
本名不明。百以上ある全ての呪泉郷の名前、伝説、効能を記憶しているガイド。日本語も堪能で、中国滞在中の早乙女親子のガイドも務めた。不運な出来事に巻き込まれる事が多い。
天道 あかね てんどう あかね
7
  • 65
ヒロイン - 16歳。天道家の3女で乱馬とは親同士が決めた許嫁。美人で優しい性格だが、男嫌い。格闘技・スポーツが得意。水に入ると沈むだけで全く泳げない。
久遠寺 右京 くおんじ うきょう
6
  • 3
玄馬が決めたもう1人の許嫁。元祖関西風お好み焼き「うっちゃん」を経営している。男の格好をしており、お好み焼き関係にアレンジした武器での戦闘も出来る武道家。関西弁で話す。
八宝斎 はっぽうさい
6
  • 1
乱馬、早雲、玄馬の師匠で、無差別流格闘の創始者。戦闘力は高いが、スケベ爺で下着泥棒と覗きの常習犯。悪事の手伝いに嫌気が差した早雲と玄馬に封印されていた。
早乙女 玄馬 さおとめ げんま
5
  • 3
乱馬の父であり師匠。熊猫溺泉で溺れたため、水を被るとパンダに変身する、八宝斎と兄弟弟子である早雲と子ども同士を許嫁にしようと約束していた。かなりチャランポランな性格。
早乙女 のどか さおとめ のどか
5
  • 31
乱馬の母で玄馬の妻。真面目な性格で、玄馬の空約束を守り、男らしくないだらけた生活をしている2人が暮らす天道道場に介錯用の刀を持ってやって来てしまう。
シャンプー しゃんぷー
4
  • 3
武闘民族・女傑族の少女。可愛い容姿をしているが、中国で修行中だった女らんまに負けたため、掟に従って殺そうとする。男らんまにも負けたため、求愛もする。水を被ると猫に変身する。
天道 なびき てんどう なびき
3
  • 1
天道家の次女。17歳。あかねの姉だが、とにかくちゃっかりした性格でかなりの守銭奴。怒りやすいあかねと比べると常にドライで冷静な性格。
与太郎 よたろう
3
  • 1
浜辺の豪邸で暮らす体の弱い金持ちの坊ちゃん。パンダ姿の玄馬を「熊八」と呼んで可愛がっていた。ひ弱というのは嘘で実はただの怠け者。その気になれば数十キロ走れる。
天道 かすみ てんどう かすみ
2
  • 15
天道家の長女。19歳。他界している母に代わって、家事全般を一手に担っているしっかりもの。おっとりした性格で滅多に怒ることはない。東風が片想いしているが全く気がついていない。
天道 早雲 てんどう そううん
2
  • 1
天道家家長で、無差別格闘天道流の開祖。玄馬の友人であり八宝斎の弟子。乱馬とあかねが結婚して、道場を継いでもらいたいと思っている。威厳ある見た目をしているが、気は小さい。

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

『人気の漫画』

1 1101 -
2 272 -
3 259 -
4 182 -
5 131 -
6 116 -
7 105 -
8 98 -
9 75 -
10 70 -

漫画の一覧へ

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」