学園
少年漫画
バトル・アクション漫画
ファンタジー
『BLEACH』登場人物/キャラクターの名前一覧!
「BLEACH(ブリーチ)」は、久保帯人原作の少年漫画。2001年から2016年まで週刊少年ジャンプで連載され、アニメ化だけではなく、劇場版化、ゲーム化、ミュージカル化などがされた。海外でもファンが多く2018年2月時点の全世界累計発行部数は、1億2000万部を突破。テレビ東京が、最も業績に貢献した作品として名を挙げている。「BLEACH」は「漂白」を意味し、「あえて白を連想させることで、黒をより引きたたせる」という理由で名付けられた。
のクリック数が多い順になっています
名前/読み | 姓名判断 | ||
---|---|---|---|
行木 竜之介 ゆき りゅうのすけ | 姓名判断 | ||
0
車谷の後任として空座町の担当になった死神。気が弱く虚を倒す自信は無い。一撃で戦闘不能にされ、虚に殺されそうになったところを一護たちに助けられた。理吉の弟。
|
|||
班目 志乃 まだらめ しの | 姓名判断 | ||
0
竜之介と同じく空座町の担当になった死神。大した実力は持たず、虚に殺されそうになったり戦闘不能にされる。一角の肉親と思われるが、実際の所本人たちにも正確な関係は分からない。
|
|||
壺府 リン つぼくら りん | 姓名判断 | ||
0
ちょんまげが特徴の技術開発局の局員。甘いものが大好きで、常に何かを食べている。開発局の中では下っ端で、いつも鵯州に怒られており、お菓子も勝手に食べられてしまう。
|
|||
久南 ニコ くな にこ | 姓名判断 | ||
0
メガネをかけた技術開発局の女性局員で白の妹。姉である白を「白お姉ちゃん」と呼び、お年玉を挙げたり、おやつをせがみに来た時は窘めている。
|
|||
朽木 緋真 くちき ひさな | 姓名判断 | ||
0
故人。白哉の妻でルキアの実姉。容姿はルキアに似ているが、性格と話し方は違う。貧しさから幼いルキアを捨てたことをずっと悔やんでおり、白哉を「兄」と呼ばせて守って欲しいと言い残した。
|
|||
清家 信恒 せいけ のぶつね | 姓名判断 | ||
0
白哉の従者。丸眼鏡をかけており、長めの白髪に白い口髭をたくわえた忠実な老人。
|
|||
四楓院夕四郎 咲宗 しほういんゆうしろう さきむね | 姓名判断 | ||
0
現四楓院家の当主。夜一の弟。姉と似た容姿をした少年。夜一が、一足先に敵地に行ってしまったと知って落涙するほど、姉が大好き。華奢な見た目に反して、肉弾戦は強い。
|
|||
阿万門 ナユラ あまかど なゆら | 姓名判断 | ||
0
大霊書回廊筆司書。中央四十六室と呼ばれる賢者の集まりの中でも上位である貴族・阿万門家の幼い当主。檜佐木と吉良を尋問した際、吉良に興味を持つ。
|
|||
志波 岩鶯 しば がんじゅ | 姓名判断 | ||
0
海燕と空鶴の弟。大柄な体に大雑把な性格。ボニーちゃんという猪に乗る。兄を死神によって殺されたため、以来死神を恨んでいる。一護とも最初は反発をしていたが、次第に打ち解けていった。
|
|||
志波 空鶴 しば くうかく | 姓名判断 | ||
0
志波家の当主。海燕の妹で岩鶯の姉。流魂街に暮らす女花火師である。織姫以上の巨乳で、非常に豪快な性格で口も悪い。「花鶴射法」という独自の鬼道を使う。岩鶯を大切に思っている。
|
|||
麒麟寺 天示郎 きりんじ てんじろう | 姓名判断 | ||
0
零番離殿は、麒麟殿。「泉湯鬼」の異名を持つ。砕蜂ですら動いたことに気付かれない程のスピードの持ち主。卯ノ花に回道を教えたのも彼だが、仲はあまり良くない。
|
|||
曳舟 桐生 ひきふね きりお | 姓名判断 | ||
0
ひよりが母親のように慕っていた元十二番隊隊長。零番離殿は、臥豚殿。異名は、「穀王」。「義魂丸」の元になった技術を創り出した人物。戦闘に備えて、零番隊就任よりも肥えている。
|
|||
二枚屋 王悦 にまいめ おうえつ | 姓名判断 | ||
0
零番離殿は、鳳凰殿。異名は、「刀神」。斬魄刀を創り出した人物で、死神が己の斬魄刀の原型になる浅打を全て創っている。ただ、一護の斬魄刀だけは彼の製作ではなかった。
|
|||
兵主部 一兵衛 ひょうすべ いちべえ | 姓名判断 | ||
0
異名は、「真名呼和尚」。京楽は、「和尚」と呼ぶ愛嬌がある人物。尸魂界の万物に名前をつけた人物で、零番隊ではリーダー的存在。全ての斬魄刀の真の名を知っている。
|
|||
燧ヶ島 メラ ひうちがしま めら | 姓名判断 | ||
0
顔の右側に前髪を垂らした女性。浅打を斬魄刀にするために使われる火を吹く。
|
気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます
『人気の漫画』
1 | 1105 | - | |
2 | 272 | - | |
3 | 259 | - | |
4 | 184 | - | |
5 | 131 | - | |
6 | 116 | - | |
7 | 105 | - | |
8 | 98 | - | |
9 | 75 | - | |
10 | 70 | - |