『質問一覧』 回答・コメント募集中
-
コメント募集中
2024年7月29日
なんて読む?
友己名って名前なんて読むのでしょうか?男の子です。
- 2コメント
- 626アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月27日
双子の女の子
光莉ひかり 凛佳りんか 逢佳あいか 朱莉あかり 澪佳みおか 結佳ゆいか 姉は まいかです! 時間がないですが決まりません💧 どう思いますか?
- 5コメント
- 864アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月26日
「え」で可愛らしい女の子っぽい感じのおすすめはありませんか
女の子で【えま】という名前を付けたくて 漢字を探していたところ [ま]は茉がぴったりだ!となったのですが [え]の漢字がなかなか決まらずにいます パッと見て読める時が字がいいなと思っているのですが 考えれば考えるほど分からなくなっています、、 咲茉 依茉 笑茉 永茉 愛茉 詠茉 瑛茉 縁茉 苑茉 絵茉 映茉 などが候補にあります。
- 15コメント
- 2847アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月24日
4つ子の名前について
先日、男の子1人と女の子3人の4つ子を出産しました。 名前は全員自然に関連するもの(花、空、月、雪、光、風など)の漢字を入れようと考えています。 花南かなみ 雪乃ゆきの 美月みつき 女の子3人はこれで考えていますが、男の子の名前が思いつきません。 夫婦ともに朔斗さくと という名前を気に入っているのですが、関連性が分かりにくいのかなと思います。また朔という字が月に関連しているので、美月と被ってしまいます。 男女ともに何かいい名前はありますでしょうか。 なるべく漢字2文字で平仮名3文字の名前がいいです。 あまり時間がないので、どなたか力を貸して下さると幸いです。
- 4コメント
- 990アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年3月10日
どちらの性別の印象が強いですか?
男の子の名前で志音(しおん)と名付けようと思うのですが、両親からは響きが女の子っぽいと言われました。最近は、中性的な名前も流行っているので、そこまで気にする必要はないかと思うのですが、子供の将来を考えると控えた方が良いのかなと考えたりします。 皆さんは「しおん」という名前はどちらの性別の印象が強いですか?
- 10コメント
- 1788アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月22日
留惟と書いて るい と読む5月生まれの男の子の名付けについて
表題の件に関しまして、名付けについて考えております。 留・・・ 意味 おだやか。とめる。とどめる。動かない。心にとめる。とまる。とどまる。ルーブル。ロシアなどの通貨単位。 願い 穏やかで安定感がある人。幸せな家庭を気づけるよう願って。 惟・・・ 意味 おもう。よく考える。思い巡らす。これ。語調を整える助字。 願い 思慮深く物事をしっかり考え、冷静に判断のできる人。人を思いやる心を持ち、自らの考えで行動できる人になることを願って。 留と惟の漢字の意味合いがとても素敵だなと思いました。 漢字の意味合いを踏まえまして、 人を思いやる穏やかな心を持ち、思慮深く物事をしっかりと自分で考えて行動をすることができる人になることを願って と名付けをしたいと思っております。 画数も名字と合わせて見ても良いです。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 2コメント
- 764アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月22日
男の子の名前
一文字の男の子の名前を考えています。私は音楽関係のしごとをしているので、音にちなんだ名前がいいかなーと思って、 奏(かなで、そう) 鼓(つづみ) 律(りつ)がいいなーっておもっているのですが、みなさんどう思われますか? 鼓は画数も多いし、大変かなとか色々考えたりして悩んでいます
- 3コメント
- 815アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月21日
男の子で女の子っぽい名前
12月1日に男の子出産予定です。 男の子っぽい名前より中性的な名前がいいなと思って考えてるのですが、今出てる候補が 朔來(さくら)、燈凛(あかり) で、流石に女の子っぽすぎるかなぁと悩んでいてみなさんの意見が聞きたいです!
- 15コメント
- 3552アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月18日
名前の決め方について
付けたい名前があるのですが、どの漢字を付けても苗字の画数の問題でうまく行きません。女の子なので苗字変わるから気にする必要もない、、とはよく聞くのですがやはり気になってしまいます。 いと、こと、の名前を付けたのですが、アドバイスいただけないでしょうか。 苗字は2文字の漢字で上が3画、下が6画です。 よろしくお願い申し上げます。 漢字についても色々と訓読み、音読み調べた上で良い選択肢がなく質問させていただいた次第です。
- 8コメント
- 1149アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月15日
名前を考えるのが面倒くさい
名前を考えるのが面倒くさい人いませんか? 面倒くさいと言っても、子供が生まれるのは心待ちにしてるし、名前も一生使うものだからどんな名前でもいいわけではありません。わがままですよね…。 名付けサイトを見てはいますが、どんな名前を見てもピンと来ず、流し見状態です。 この名前は嫌だな、と言うのはありますが、こんな名前がいいな~と言うものがなく、ダンナに選ばせてみてもピンときません。ダンナもこだわりがないようで適当に選んでる感じがします。
- 41コメント
- 15073アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月15日
仁奈(にいな)って読めますか?
にいなという名前を女の子に付けようと考えており 漢字の意味から仁奈と決めたのですが みなさま読めますでしょうか?
- 18コメント
- 2537アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月15日
女の子に名付ける候補で 「紫月葵しづき」「紫穂香しずか」「菫夏すみか」 字面からどんな印象ですか?
女の子に名付ける候補で 「紫月葵しづき」「紫穂香しずか」「菫夏すみか」 字面からどんな印象ですか? 言われれば読めそうですか? また、読みは落ち着いていますが、キラキラネームとみなされるでしょうか。 紫月葵は7月15日の誕生色ムーンライトモーヴ(ピンク紫)にちなんで漢字を当てました。 紫穂香は花言葉からしずか、和名の薫衣草から香、紫の穂が香ると書いて、ラベンダーのイメージです。 菫夏はトレニアの花の別名ナツスミレから。 2014年に名前のランキング入りした菫花とも近いので読みやすいかなと思います。 この3つが候補でいいなと思っています。
- 6コメント
- 1021アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月14日
漢字で悩んでいます
7月に男の子が産まれる予定です。 「凪逢」と書いて「ゆなた」がいいと 言っているんですが凪逢でゆなたとは読めませんよね? ゆなたと言う名前は良いなと思うのですが 漢字がどうしても気になります…
- 6コメント
- 1472アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月14日
四つ子全員女の子の名付け
何度もすみません、 四つ子の名前が大体決まってきて候補が二つあるので客観的に見てどう思うか教えていただきたいです。 一つ目 葵衣(あおい) 実芙(みふう)、芙奈(ふうな) 莉音(りおん) 百花(ももか) 二つ目 日葵(ひまり) 芙里(ふうり) 茉莉(まつり) 百合(ゆあり、ゆり) 自分の(を表す?)花があるのって素敵だなと思って、それぞれ夏の花 葵・向日葵、芙蓉、茉莉花、百合のイメージで考えました。 一つ目はイニシャルが被ってしまうので 実芙 より 芙奈 の方がいいかな?でも夫婦ともに 実芙 推し、 二つ目は四つ子で名前を共通させ過ぎ? ゆり だとほかの子たちが3音なのに1人だけ2音だと私だったら気にするな、でも ゆあり と読ませるのは無理やり過ぎるし、 という感じです。 どう思われますか? また、この4つの花のイメージでほかに良い名前があったら教えていただきたいです。
- 13コメント
- 1783アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月12日
彩也夏 さやかとつけたいですが、あやかとも読めるので悩んでます。
こんにちは。 三女に彩也夏(さやか)とつけたいのですが、半分の方に「あやか」と読まれてしまうだろうなと思います。 姓名判断から、漢字を先行して考えているので、漢字は変えられません。 みなさんなら、気にされますか? あやか読みが、大半ならあやかもいいなと思っています。
- 9コメント
- 873アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月11日
漢字の読み方がキラキラなの??
凪柘の漢字で《ナツ》と付けたいけど意見を聞いたらお互いの漢字がぶった斬りすぎる!読めない漢字はキラキラと同じだ!などかなり批判を受けました。 ちゃんと意味を持って付けようと思ってたのにそんな批判する事なのかな?同じ親としてどうかと思う…って私は思いました。 柘《ツ》に関しては人名訓読みで出てきました。 音読み訓読みではなく人名訓読みというものがあるのを初めて知りそう読めるならそれでもいいのでは?っと夫婦で思いましたがそんなにキラキラなのでしょうか?? 子供が2人おりますが1人は一部の漢字が訓読みでもう1人はありきたりすぎる名前です。ご意見を聞かせていただけたらと思います。宜しくお願いします!
- 24コメント
- 3814アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2024年7月10日
女の子で織がつく名前を募集しています。
7月産まれ、織姫や瀬織津姫にあやかり候補は せおり 世織、星織 みおり 深織 このあたり気に入っていて いおり、かおり、しおり、さおりは友人にも多いので外してます。 他に被らなそうな候補があればと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします!
- 6コメント
- 946アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月9日
名前がなかなか決められません😭
女の子の名前で悩んでます。 漢字3文字、真ん中に"美"がはいって可愛い名前はありますか? 梨美香 りみか など考えているんですが💦 何か良い名前がありましたら教えてください!
- 4コメント
- 702アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2024年7月7日
皆さん画数や迷信どこまで気にされてますか?
この度女の子と性別がわかり、皆であーでもないこーでもないと、花は散るや、さんずいはダメ、濁音は微妙など。 女の子の名前って色々大変だなと思ってしまいました。 上が男の子でしたし、特に気にもせず好きにつけたので、ダメ出しばかりくらうと好きにしてぇって気分になってしまいまして。 もちろん初のプレゼントですし、最終的には自分達が決めるのですが周りの意見に少し疲れてます。 皆さんはどの程度、気にされましたか??
- 4コメント
- 1349アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月7日
明桜衣ってキラキラネームですか?
4月に女の子が生まれる予定です あおいという名前が以前からずっとつけたくて漢字に悩んでおります 明桜衣だとキラキラになるのか悩みます 本当は彩桜衣がいいのですが、名字との相性が良くなさそうで、、
- 14コメント
- 2472アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月7日
椿と凛で悩んでます
現在、二月末出産予定で女の子を妊娠中です。 名付け候補に悩んでいます。 当初、夫の希望で【凛 りん】の方向で決めていましたが、 ここにきて【椿or椿彩 つばき】が私の中でビビっときてしまい悩んでいます、、、 まず【りん】が候補な理由としては、 響きが夫のお気に入りなのと、意味も凛とした女性になってほしい願いを込めています。また、呼び方も【おりんちゃん】【りんちゃん】【りーちゃん】などつけやすく可愛いからとの理由です。※名前に“お”をつけて呼びたいのもある 名前の響き重視の名付けです。。 【つばき】が候補に上がった理由としては、 第一候補の凛が上記理由のように、響き重視なのと名付けランキングでここ数年上位にある為、名付けた事に後悔はしないと思いますが名前に込めた意味や特別感がないかな、、と考えていました。 私の名前が今まで一度も同じ方にお会いした事が無いのと名付けの理由も含めてとても気に入っているのもあり、色々と考えていました。 その中で、冬に咲く花【椿】の花言葉や某ブランドのアイコンとして長く愛されている等、名前から連想できる言葉や情緒があるのも素敵だなと思い候補に出てきました。【椿彩】にする場合も、“彩”の漢字の意味も気に入ってです。 夫は花言葉という概念があまり好きではないのと、呼び方が限定されるので否定的です。例えば【おつば】【つばちゃん】【ばっきー】と呼ばれるのが嫌だとの事。 初めての親からプレゼントになるので、何を基準に決めていけばいいのか悩みすぎて頭がパンクしそうです、、 同時期に出産予定の友人の名前が可愛いかったのもあり、尚更ループにハマっています(T_T) ちなみに、【しゅうorしゅうかorしゅうき】も初期から候補にある名前です。 長くなりましたが、皆さんのご意見、名付けの過程等を知りたいなと思い投稿させて頂きました。 コメント頂けると嬉しいです。
- 16コメント
- 2042アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年7月7日
画数多い?キラキラですか?
あと2週間程で産まれる女の子の名前が、全然決まらずご意見を頂きたいです。 第1候補は なつめ ですが、画数も含め考えると 成都芽 凪都芽 くどいかなぁと思い、違う候補も考え みなせ 美那瀬 どちらもクドい? 音は好きなんですけど、シンプルにすると画数が。。 よろしくお願いします:( ;´꒳`;):
- 6コメント
- 879アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月15日
子供の名前
女の子です。 9月生まれになります。 りつ という名前は、中性的な名前のイメージですが 男の子に多い名前でしょうか? 漢字も、いくつか候補はありますが、教えていただけると嬉しいです。
- 0コメント
- 545アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
双子の名付けの参考にしたいです
7月に双子の女の子を出産予定です。 「芹」の花言葉がとても好きで、音ともあわせて考えて「芹奈」という名前を考えています。どのようなイメージをもったか教えて欲しいです。 もう1人も花言葉から考えて 杏奈(杏)、桃花(桃)、鈴花(鈴蘭)などを考えています。 芹奈はよほどの批判がない限り確定です。それぞれの名前のイメージや、どの名前がいいと思うかなど意見をいただけたら嬉しいです。
- 10コメント
- 1028アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
次女に自分の名前が嫌いだと言われてしまいました
うちは三姉妹で長女から 美桜子(みおこ) 和桜子(かおこ) 舞桜子(まおこ) とつけて共通性のある名前にしているのですが、先日次女から「名前が嫌だ」と言われてしまいました。理由を聞いたら姉と妹と名前が似ているのが嫌だと言っていました。あと、読みづらくてキラキラネームみたいだとも言われてしまいました。 読みづらいかな、と気になってしまいました。 三姉妹全員の名前が変か、読みづらいか、ぜひ意見ください。よろしくおねがいします。
- 4コメント
- 1456アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
春生まれで葵って変ですか?
春に女の子が生まれます。 名前は「葵」でほぼ決まりかけていましたが、旦那が調べたら葵は夏の花だったようで季節が合わない、おかしい、と言い出しました。 私は別にいいんじゃないかと思っているのですが、どう思いますか? 客観的な意見を聞きたくてトピを申請しました。
- 36コメント
- 12241アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
漢字で悩んでいます
女の子を出産予定です。 「せな」と名付けたいのですが漢字がしっくりきません。 可愛いなと思う漢字教えてください!または周りにいる「せな」ちゃんの漢字知りたいです!
- 16コメント
- 3100アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月5日
はれのくんって名前どんな印象ですか?キラキラですか?現在妊娠中です。
響きに違和感ありますか?すんなり受け入れられますか? 晴は、きまっていて のは、考え中です。響きを聞いた時に 爽やかでかっこいいと思いました。
- 8コメント
- 1249アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年3月15日
果奈(かな)という名前は平凡すぎるでしょうか?
女の子の名前を考えています。 秋生まれなので、秋の果物の様に多くの人達に愛され、実りの多い人生になりますように、という意味で果奈(かな)というのはどうかな、と思っています。かなちゃん、という音も呼びやすくて好きです。 ですが、最近の名付けサイトなんかを見るとそもそも「かな」と読む名前は少なく、あったとしても普通すぎて可もなく不可もなく、みたいな評価が多くてちょっと自信が無くなってきてしまいました。 娘が大きくなった時にもっと可愛い名前が良かった!と言わせてしまうのも可哀想かと思い、もう少し今風の方が良いのかと悩んでいます。皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。
- 14コメント
- 3849アクセス
- 12お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月30日
翠人って読めますか?すいとでは無いです
翠人、すいとでは無い読み方で考えていますが読めますか? キラキラネームになってしまいますか?
- 7コメント
- 1495アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2024年6月28日
名付けについて
男の子の名付けで相談です。 ハーフの男の子で両国共通の名前を付けたくて【テオ】と名付ける予定です。 候補が 輝生、天緒、天絃なのですがどれが1番しっくり来るでしょうか? また他にも素敵な漢字があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします🙇♂️
- 2コメント
- 761アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月26日
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 15コメント
- 1664アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月24日
名前が決まりません。
8月に女の子が産まれる予定です。 自分の子供の名前なのだから他の方の意見は聞かず、 自分で決める。というのが当初の考えでしたが、いざ決めようと思うと全く絞れません。 現状可愛いからという理由で ひいろちゃん が案に出ていますが、名前に理由をつけたい私からすると、『目まぐるしく変わっていくこの大変な世の中でも、楽しいことに目を向けて明るく笑顔で幸せに生きて欲しい』 と言う想いを込めたいと思っております。 皆様どうか、こんな漢字はどうか?またはこんな名前はどうか?などのアドバイスを頂けると幸いです。 ちなみに苗字は竹内です。 よろしくお願い致します。🙇🏻♂️
- 10コメント
- 1741アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2024年3月9日
尊琉って読めますか?
男の子の名前で尊琉(たける)が候補に出ているのですが読めますか?また、キラキラネームですか? 率直な意見を教えてくださると嬉しいです!
- 9コメント
- 1718アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2024年6月19日
皆さんなら四つ子で全員女の子、どんな名前にしますか?
双子とか多胎児の名付けで共通性を持たせたり、同じ音、同じ漢字を使ったりあると思うんですけど、 皆さんなら四つ子で全員女の子だとどのように名前をつけますか? 共通性が少なからずある名前にしたいのですが、4人となると難しくて生まれる前に決めておきたいのですが苦戦しています。 数字を生まれた順に使うのや四季を入れるのはあまり前向きではありません。 どのような名前があるでしょうか?4つセットで教えていただきたいです。 ちなみに夏生まれです。
- 20コメント
- 3422アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月18日
海奏で読めますか??
「海奏」と言う名前をつけたいと思っています! ちなみに読み方は「うみか」です! 意見ぜひいただきたいです!
- 3コメント
- 1123アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月13日
2人目名前考え中です。
上が女の子で 乙華 です。(おとは) 産まれてくる子が男の子でそれに連想させた名前にしたいのですが… 最後をはにするか、、どうすべきでしょうか! 臣虎 おみと 臣華 おみは 琥珀 こはく いまでている案です。 他に良いなってゆう漢字があればお願いします!
- 4コメント
- 1000アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年6月10日
男の子で珀仁って読めますか?
男の子の名前を考えていて、珀仁(はくと)が候補に出ているのですが読めますか? “はくと”という響きと漢字が気に入っているのですが少し読みにくいし、キラキラネームかな?と思っています。 他にも良い漢字があったら、教えて頂けると嬉しいです!
- 15コメント
- 2357アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月10日
釉希(ゆうの)どう思いますか?
「釉希」の「釉」という漢字は音読みで「ゆう」と読むことができますが、希望の希で「の」と読むことはできますか? 無難に「乃」にしたいところですが、地格が悪くなってしまうのでとても悩んでいます。 回答よろしくお願いします。
- 4コメント
- 984アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月8日
漢字に悩んでます
7月に女の子を出産予定です! 名前の候補として「みま」ちゃんがあがっているのですが 漢字に悩んでます! 可愛いらしいまたは美しい雰囲気の漢字にしたいのですが、アドバイス頂けますと幸いです!
- 2コメント
- 792アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月8日
キラキラですか?
優の漢字を使いたくて、もう一つの漢字は女の子らしい漢字を使いたいなと思い、「優華」と書いてうるはと読むのは あんまりですか??
- 5コメント
- 995アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月8日
漢字で悩んでいます
数日前に生まれた息子の名前で悩んでいます 旦那がこうきとしたいと言うので 漢字の候補を2つまで絞ったのですが 煌生 もしくは 紘希 なら どちらの方が印象いいでしょうか? 旦那は煌生というのですが 火へんが強そうかつ皇というのがおこがましい気がしております しかし煌生も捨て難くて…… ご回答よろしくお願い致します
- 9コメント
- 3083アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集終了
2024年6月8日
明澄夏は、キラキラネームでしょうか?
男の子に、明澄夏(あすか)という名前は違和感ありますか? また、画数の多さも気になりますか?苗字は17画です。 無難に飛鳥とした方が良いでしょうか。
- 12コメント
- 1055アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月7日
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 10コメント
- 1229アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月5日
みんなの意見をコメントでください🙏🙏
あと1ヶ月半で予定日なのですが名前が きまりません😭 アドバイス等あればください🙏 ①蓮太郎 れんたろう ②涼太郎 りょうたろう ③理紬 りつ ④玲紬 れつ ⑤世陽 せお
- 6コメント
- 992アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月4日
優絆って読めますか?
質問です!優絆って読めますか?キラキラネームではないですか?
- 5コメント
- 1469アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月1日
次男の名前
長男が碧人あおとなのですが 次男の名前で悩んでいます。 皆さんならどんな名前にしますか? 止め字を合わせるか何かしら関連付けたいと 思っていますが、 なかなか案が出ません泣
- 11コメント
- 1474アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月1日
女の子の名前で相談です。
女の子の名前で「海勇」(みゆう)ってどう思いますか⁇ 率直な意見を伺いたいです。
- 26コメント
- 3676アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月31日
ゆまりってどう思いますか
名前の響きが好きで昔から子供には由茉莉(ゆまり)と名付けようと思っていたのですが、調べてみたら小便という意味もあるらしくてとても悩んでいます。 由茉莉(ゆまり) 由茉(ゆま) 茉莉(まり) 由莉(ゆり)だったらどれがいいですかね。
- 3コメント
- 1126アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月31日
「汐」一文字でしおりという名前
漢字一文字で「汐」と付けてしおりと読む名前を考えてるのですが、普通に読めますか? 「汐」の後ろに「里」のようなもう1文字を付けてしおりと言う名前をよく見るので、一文字だけでしおりと読ませるのは難しいかどうか気になっています。
- 4コメント
- 999アクセス
- 0お気に入り