『質問一覧』 回答・コメント募集中
-
コメント募集中
2024年10月10日
悩みすぎてます。
❶なつ❷らくが響きで気に入ってます。 ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。 ❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc ❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂 皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
- 9コメント
- 1266アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年10月7日
天って名前どうですか?
いくつかの名前で迷っていますが、 子どもの時はかわいく、大人になってからはかっこいい 「天」(てん)という名前で迷っています。 皆さんは天という名前はどう思いますか?
- 8コメント
- 1338アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2024年9月16日
石上に合う、二つの名前で悩んでます
男の子の予定です。 石上 おと君 石上 こうよう君 の二つで悩んでます。 おとは呼びやすいしジェンダーレスだしいいかな? こうようも呼びやすいし最近だと珍しいからありかな? と一生決まりません。 ちなみに漢字は おと君は緒人、こうよう君は煌陽か煌曜。 どれも画数は良い方です。 読みづらい、キラキラっぽい、変、こっちがいいのではなど皆さんの意見をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。
- 14コメント
- 986アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月28日
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 14コメント
- 2234アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月25日
男の子の名前で悩んでいます。
苗字がタカハシで、男の子の名前を以外候補から悩んでいます。 漢字は慧という字を使いたいと考えています。 ご意見頂けると嬉しいです。 ・慧道 あきみち ・慧成 けいせい ・千慧 ちさと ・一慧 ひさと よろしくお願いいいたします!!
- 5コメント
- 922アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月22日
【あさひ】と名付けたいです
タイトルの通りなのですが、 7月末に男の子が産まれる予定です。 「明」の字を使ってあさひと名付けたいのですが なかなか漢字が決まりません、、、 どうしても3文字になりますし まとまりがないように感じたり 少し女の子っぽかったりし、決め手にかけます 苗字は読みも漢字も2文字です。 明冴陽 明日陽 明沙陽 明咲陽 この辺りを考えているのですが なにかいい案があるでしょうか。
- 8コメント
- 1059アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2024年9月21日
おかしくないか、分からなくなってきました💦
名前に改良を重ね、候補でででいるのが 心良(みよ) …みよは旦那がずっと気に入ってて候補で残っていますこの名前だと、みの部分は心で確定しています。 愛月(あづき) …心がはいる漢字で探している時にみつけました。 読みやすい?伝えやすいと思い候補にしています。 ご意見おねがいしたいです!
- 7コメント
- 852アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2024年9月19日
女の子の名前で読めないけど、気に入ってます。
今、10月に出産予定の女の子につける名前で悩んでいます。兄弟や私たちの名前に「心」がはいる漢字で揃っているので、心がつく漢字の名前で探したところ、 主人は「みよ」とつけたいので漢字を「心葉」 私は「ひより」が可愛くて漢字を「陽愛」 で考えたのですが、どちらもぱっと読める漢字ではないので中々決めた!となりません。 どちらも名字の相性が良いので、読み方のモヤモヤさえなければ完璧なのですが、皆さんどう思いますか??
- 5コメント
- 844アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月19日
心晴(こはる)って名前はどう思いますか、、、?
11月に女の子を出産予定です。 「こはる」の響きが素敵で気に入っています。 小春も11月の季語なのでいいなと思っているのですが、 名前に意味が込められてる方が個人的に好きです。 一応ネットの姓名診断をしてみると、心晴だと下記でした。 画数も最高だと嬉しいですが、どこまで画数を重視するかも定まっておらず、、、皆さんのご意見を賜りたいです。 よろしくお願いいたします。 総画:凶 地画:大吉 人格:凶 外画:中吉
- 6コメント
- 1685アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月15日
柊勇(しゅうと)ってキラキラネームですか?
男の子の予定です。サイト内には載って無かったのでキラキラネームなのか、皆様のご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
- 3コメント
- 1016アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月15日
名付けで困っています
7月生まれの予定です。 女の子の双子です。 最後の最後というところで迷いすぎて決められなくなってしまいました。 夏に因んだ名前だったり涼しげな名前がいいなーと思っています。 あおいちゃん、それに似た響きの名前は、私の仲のいい従姉妹にいるので、無しです。 今までの候補は、かすみ、なつみ、などです。
- 15コメント
- 1710アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月14日
奏佑(そう)はキラキラネームでしょうか…?
5月頭に出産を控えています、初産婦です。 なかなか名前が決まらず、主人とも頭を悩ませ 気付けばもうまもなく出産を迎えてしまう時期に 入ってしまいました( ; ; ) どうか皆様のご意見お聞かせください。 夫婦の意見として、 ①Sから始まる頭文字の名前 ②姓名の画数の良さ ③「奏」の字面が好き ④男の子 ⑤苗字が簡単なので、名前は漢字1文字を避けたい(主人の意見) 上記5点から、現時点で「奏佑(そう)」という名前が 第一候補としてあがってきています。 ただ色々深掘りしてみると、 ・初見では読みにくい ・ストレートに読むと「そうすけ」 ・キラキラネームに含まれる…? と悩みの種がさらに浮かび、 更には、名付けの『ぶった切り』に含まれるようで せっかく決まりかけていた名前ですが この名前で良いのか夫婦で振り回されています( ; ; ) 正直、どうでしょうか…? 結果的に決めるのは夫婦である私達にはなりますが、 このご時世「なし」に含まれる名前でしょうか…? どうぞご意見頂けると嬉しいです。
- 23コメント
- 4208アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月11日
和輝ってキラキラネームですか
私の名前である和輝(ネオン)はキラキラネームですか
- 17コメント
- 2035アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月10日
かりんという読みで素敵な漢字を教えてください。
とあるサイトのアニメで使いたいのですが、漢字がしっくりきません。水に関する漢字を入れた名前を皆様に教えていただきたいです。
- 28コメント
- 2236アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月8日
女の子の名前
5月末に出産予定で うたは と決まりましたが漢字がまだ決まっていなく 『羽』は使いたいなと思っています。 今のところ候補は ・詩羽 ・羽葉 ・詠羽 ・心羽 です(当て字もありますが、、) こちらの4つの中からでしたらどの漢字がいいと思いますか?
- 8コメント
- 1161アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月6日
この名前どう思いますか?
采佳さいか マイナスなイメージがあれば教えて下さい! ちなみに姉妹で「◯いか」ちゃん、最初の文字だけ違う名前はややこしいですか?
- 3コメント
- 600アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月3日
女の子、ひなの漢字
女の子を妊娠中です。 ひな、という音が気に入っています。 ですが、漢字がまだ決まっていません。 案としては、日菜、比奈、緋名、などです。 ひなという音の漢字の良い案をください!
- 15コメント
- 2972アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
2024年9月2日
灯世という名前から
先日待望の第一子男の子が誕生いたしました。 灯世 ともせ という名前を考えています。 響きのよさと灯という字が妻の推しです。 一点諸説あるようですが火ヘンを使う漢字は 名前に使うにはよくないのではというところが 気になっています。 この名前客観的にいかがでしょうか。
- 5コメント
- 691アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月31日
「いまり」という長女の下の子の名前
長女が「いまり」です。 2人目が産まれるので下記をポイントに名前を検討しています。(性別は不明ですので男女どちらも候補あげてほしいです。)兄弟で差がありすぎない近しいイメージ ・「いまり」同様3音 ・長女と同じくらいのレア感 ・気持ち古風でもいい ・「い」から始まらない名前(イニシャルは変えたい)
- 26コメント
- 1379アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月31日
「こうき」で「航希」は変でしょうか?
男児の命名(初出産)の相談です。 「こうき」で「航希」は変でしょうか? 読めないことはないと思いますが、キラキラ度やしわしわ度がよくわからず困っています。 (夏ごろ出産なので海に関係した名前を考えているので「航」を選びました) ※他掲示板にも投稿しましたが、荒らし等がいたため他の掲示板に変えたものです。
- 11コメント
- 806アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月29日
美海(みう)はキラキラネームですか?
私は美海という名前の中学生です。以前まではキラキラネームとは思っていなかったのですが、友達が最近のキラキラネームの話をしていて美海はキラキラネームなのかな?と話していました。美羽だと、同世代や今の高校生や大学生位に多いので美海も普通だと思っていました。 皆さんは美海という名前でどのような印象を受けますか? ※最近はみみと読む場合もあるみたいなのですが、美海はみうと読んでもらえますかね、、?
- 22コメント
- 4278アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月28日
美凪音って読めますか?キラキラネームですか?
美凪音は読めますか?恥ずかしい名前ですか?
- 9コメント
- 1706アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月28日
雨喜って読めますか?
雨喜で「うき」と読むのですが読めますか? キラキラネームみたいではないですか?
- 3コメント
- 690アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月24日
紅(あかね)って名前はやめた方がいいですか?
タイトルの通り、紅(あかね)と名付けたいと考えているのですが 旦那が読めない漢字はやめといた方がいいと言ってなかなか決まりません。 私自身、当て字の名前で、今まで困ったこともないし、お世辞かもしれせんが、いい名前だと褒められることがよくありました。 なので子どもにも素敵な名前がいいなと思うのですが、読めない名前はやめた方がいいのでしょうか?
- 19コメント
- 3137アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月19日
姉弟で同じ漢字を使ったり、似たような意味の名前をつけるのは変ですか?
もうすぐ男の子を出産予定です。 今のところ陽大(ひなた)が第一候補なのですが、長女が陽葵(ひまり)です。 同性のきょうだいなら、同じ字を使ったり読みが似ているイメージもあるのですが、男女ではどうでしょうか。
- 8コメント
- 4301アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月19日
男の子に付ける中性的な名前(*^-^*)
男の子が生まれます。 名前を決めている最中ですが、中性的な名前に惹かれます…(*^-^*) あすか あゆむ みつき などがいいなと思っていますが、皆さんはどんな中性的な名前が素敵だと思いますか? 実際に付けた名前や、周りにいる素敵だと思った名前など、色々聞いてみたいです。 個性的な名前とかも聞いてみたいです。 すみませんが、中性的な名前が嫌いな方は書き込まないでくださいませ・・・m(__)m
- 95コメント
- 26287アクセス
- 17お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月19日
女の子の名前に◯おをつけたいです。
今年の8月に女の子を出産予定です。 名前は2文字で最後に『お』がつくやつにする予定です。 どれがいいかよかったら意見ください あまり被らない名前がいいです 愛緒(あお)衣緒(いお)華緒(かお)紀緒(きお) 萌緒(たお)千緒(ちお)那緒(なお)羽緒(はお) 真緒(まお)実緒(みお)李緒(りお) 他にもあったらぜひ教えてください。
- 16コメント
- 1738アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年8月14日
縦割れについて質問です。
横山の「山」っていう漢字は縦割れの漢字に入りますか??
- 6コメント
- 625アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月10日
子がつく、いいなーと思った名前
子がつく女の子の名前にしたいです。 古臭くなくて、素敵な名前て感じたもの教えてください。
- 33コメント
- 5081アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月8日
ぱっと見読めない漢字の名前
いわゆる、人名訓と言う漢字って読めたり読めなかったり色々ありますがみなさんは気にしますか? 名前に、「つぐみ」とつけたいなと思っていたんですが。 ちょうど名字との画数の相性も良くいいなぁと思ったんです。 「依未」とかいてつぐみと読みます。 依で調べると、人名訓でつぐと出てくるので当て字ではないのですが…。 実は、私も夫も人名訓での名前なんです。 まだ夫の方は結構ある名前なので、間違えられたりはするけど、読めてくれる人もいれば読めない人も居ます。(郵便の配達員さんとか半々で読めます) 私の方はかなり漢字は一般的ですが読みが珍しく、読みが難しいよと伝えた上で一発で正解を呼んでくれた人は人生でまだ一度だけです。 最近はオリンピック選手で同じ名前の選手が出てきたので知名度あがるといいなぁ~って思ってます。 私も、主人も名前を間違えられ続けてきた人生ですが、ちょっと特殊な読みの名前が嬉しくて、私は親に感謝しています。 でもみんながんなそうじゃないしなぁ~と思って。 私、昔コールセンターで仕事をしていたので人名漢字に強い方なんですが、実は依未でツグミは読めませんでした…笑 名前の響き、漢字の画数、漢字の意味も大変気に入ってるのでつけたいなぁと思う反面…。 依は依存の依でもあるのでちょっとネガティブなイメージもあったり。 でも依を使う名前も最近は人気ですよね。 みなさんこの名前どう感じますか? 人名訓…あんまり使わない方がいいのかなぁ…。
- 22コメント
- 9778アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月7日
悠煌、晨典、読めますか?
それぞれ、悠煌(はるあき)晨典(しんすけ)です。 もうすぐ生まれる子にどちらか名付けようと思います。 最終的にはお顔を見て決めますが、 無意識にマタニティハイやらで舞い上がってしまって 読めない名前をつけてしまったら子供が可哀想なので😅
- 9コメント
- 675アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月6日
へんですか?
名前を、あいな、そらな、せりな、で迷っています。旦那は第一候補はそらなですが、なんかもっと普通が良いのかなと 因みに蒼を、そらとは呼べないでしょうか? 大丈夫でしょうか?
- 11コメント
- 1952アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2024年8月5日
弦祿と瑛崇という名前に意見が欲しいです。
先日性別が男児とわかり旦那と名前会議中です。 漢字2文字、読みは3〜4文字にするつもりです。 現在気に入っている名前候補は以下の2つです。 旦那案→弦祿(げんろく) ・弦:強く靭やかな心を持てるように ・祿:神から与えられた幸せという意味から 幸福に恵まれますように 私の案→瑛崇(てるたか) ・瑛:透明な宝石という意味から 濁りない真っ直ぐな心を持てるように ・崇:物事を最後までやり通すという意味が好き お互いにどちらも気に入っていて平行線なのですが 第三者の意見を聞いてみたいと思いました。
- 5コメント
- 681アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月6日
男女の双子について
一回目の出産で男女の双子と分かりました。 二人とも共通した漢字をつけたいと思っています。 何か良い案ください!
- 14コメント
- 1939アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月6日
樺澤潤はどう思いますか?
私は樺澤潤って名前は、台湾だとなぜだか笑われます。 しかし中国では特段、そんなことありません。 もしかして日本でも樺澤潤って名前は変かと思いました。 皆さんはどう思いますか?
- 8コメント
- 2068アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月6日
ひなたで良い字を考えてます。
長男がはるくんで次男にひなたと付けたいと思うのですが 字で悩んでます。 暖大か日和大で悩んでいますが他に良さそうな字があれば検討したいです。 また暖大でひなたと読めるのかなという懸念もあります。 日和大の和はなごみと読み方もあるのでたぶん読めるかなとは思うのですが何か他に読みやすい字があるでしょうか?
- 16コメント
- 3438アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月6日
「つむか」という名前について
出産予定の女の子に「つむか」と名付けたいと思っています。漢字は未定です。(紬夏、紬香、紬楓など) ですが名前は一生物ですし、歳を重ねておばあちゃんになった時に「つむか」という名前は可愛すぎるかなと思っています。 皆さんならどうしますか?
- 7コメント
- 1091アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月6日
おとのイメージが良くないでしょうか?
女の子で、千結と書いて「ちゆ」と読ませようと思っています。 かわいいと思っているのですが、親から、チュー(キス)のイメージや、チューチュー(ねずみ)のイメージで、男の子から、からかわれたりしないか少し心配と言われました。 想像しておらず、ほぼ確定していたのですが、だんだん心配になってきました。 結という漢字を使いたいのですが、字画的に一文字目だとよくないので、二文字目にくる名前で、一番素敵だと感じたのが、千結でした。 同じように感じる方が多ければ、「ちゆ」ではなく、「ちゆい」と読ませてもいいかなと思っています。 音のイメージでからかわれそうか、ご意見ください。
- 14コメント
- 2040アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年8月3日
「朔世」で「さくや」と読めますか?
男の子の名前を迷っています。 中性的な名前にしたい 「世」の漢字を使いたい 苗字とのバランスで「3文字」の名前がいい ただ、音読み・訓読み・名乗り読み、どれを探しても「世」を「や」とは読まないので、第三者の意見が欲しいです。
- 5コメント
- 672アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月4日
旦桧(あさひ)はキラキラネームですか?
漢字の意味が好きなのと、画数が良いのと、男の子ながら柔らかい感じがして気に入ったのですが、 パッと見読みずらいのでキラキラネームなのでしょうか? また名前のイメージとしてどうですか? 教えてください!
- 4コメント
- 1100アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月4日
フルネームの漢字バランスについて
名付けで悩んでいます。 双葉、という名前が可愛いなと思っているのですが、名字が落部で落部双葉と表記した場合、落ち葉って言われるんじゃないかと旦那に言われました。 私は全く気にならなかったのですが、ずっとこの名字でいる旦那は気になると。。 みなさんはこの名前を見てどう思いますか?
- 4コメント
- 725アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月3日
彩渡 読めますか?
彩渡 (あやと)と読みます。読めますか?また、変ではないでしょうかどんなイメージをもつか教えていただけると嬉しいです。私自身珍しい名前を付けてもらっていて苦労することもあったので子供には普通の名前をと思っています。
- 9コメント
- 1685アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月1日
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 14コメント
- 5914アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月1日
雅空って読めますか?
男の子の名前で雅空(がく)が候補に出ているのですが読めますか?「空」を「く」と読ませるのはやはりキラキラネームになってしまうでしょうか? 空は一応名のり人名訓で「く」と読めるらしいですが、読めない方が多いイメージです。 皆さんはどう思いますか?
- 4コメント
- 1645アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月31日
うるはってキラキラネームすぎるかな?
葉が付く名前で考えていて、あまり人と被らない名前が良いなと思っています。 将来大きくなった時とか考えると心配で、 皆さんはどー思いますか?
- 16コメント
- 2793アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2024年7月28日
「逸尋」という名前について
子ども(男の子)に「逸尋(いつひろ)」という名前を付けようと思っているんですが、これってキラキラネームになりますかね?
- 2コメント
- 635アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月30日
違う読み方にしたいんですが、皆さんはどう思いますか?
赤ちゃんが女の子と決定しました。 質問のタイトルの意味わからない人のために例です。 例)結実→ゆい ・基本的には、「ゆみ」と読む。 って感じです。 候補に上がっているのが 1.日葵、陽葵→ひより ・基本的に「ひまり」、「ひなた」と読む。 ・気に入ってるところは、漢字です。 2.梨央→りおん ・基本的に「りお」と読む。 ・名前の候補にりおんが入りましたが、漢字があまり思いつかないので。 3.侑愛→うい ・基本的に、「ゆあ」と読む。 ・私はちょっと無理やりかな?と思いましたが、夫が気に入ったので候補に。 です。 どれが一番良いでしょうか?漢字や名前、他にもあったら教えてほしいです。 長くなってしまいましたが、回答してくれると嬉しいです(*^^*)
- 11コメント
- 1659アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月30日
想乃(その)は読めますか?
もうすぐ女の子を出産予定です。 第一希望で想乃(その)と名付けしようかと思っていますが、読めるのか、キラキラネームか悩んでます。 ぜひアドバイスください🙏
- 8コメント
- 2657アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月30日
男女の双子で男の子の名前考えてます。
男女の双子、6月中旬に出産予定で、 女の子を想七(そな)で考えてます。 男の子の名前はまだ検討中で、 双子なのでなにか関連性があったほうがいいかなと 考えていますが、2音でなにかいい名前がありましたら アイディアいただけたら嬉しいです。 中性的な名前だとなおありがたいです。
- 13コメント
- 1359アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月29日
画数多すぎ?
女の子を妊娠中です。 子どもの名前を琴都葉(ことは)と付けようと考えています。 少し変わった珍しい漢字で特別感があって良いなと思いますが、画数が多くて将来教科書やテストの度にこの名前を書くの大変かなと思ったりもします…。 みなさん琴都葉という名前、どう思われますか??
- 6コメント
- 1517アクセス
- 0お気に入り