「三文字」名付けエピソード

9 件のエピソードがみつかりました

阿賀斗(あかと) くん

take1

  • 2020年3月(春)生まれ
  • 男の子

とにかく人と被らないような名前がいいなと思いました。個性を大事に強く雄々しく生きていってほしいという願いが込められています。胎教といいますか、産まれてくる前から子育ては始まっているというようなことを聞いたことがありましたし、赤ちゃんはおなかの中でも親の声をよく聞いていると聞いたことがあったので、積極的に話しかけていこうと思ったときに、早めに名前を決めておきたいなと思って、妊娠中に名前を考えておなかに話かけていました。

参考になった7

アスカ(アスカ) くん

えりんぎ

  • 2014年7月(夏)生まれ
  • 男の子

エヴァンゲリオンからとりました。上の子が「レイ」なので、いやこれは「アスカ」しかないだろうと思い、妊娠前から次の子は「アスカ」にしようと決めていましたが、息子妊娠中にチャゲアスのアスカが逮捕され、このまま「アスカ」なんて名前をつけてしまってもいいのか?ととても悩みました。シンジ、トウジなども考えましたが、やはり上の子の名前とマッチさせるにはこれしかないと思い「アスカ」に決定。旦那にはドン引きされました。

参考になった17

理陽人(りひと) くん

りいま

  • 2019年12月(冬)生まれ
  • 男の子

もともと私が「○○と」のように3文字で最後はと で終わる名前がいい、と希望していて、旦那と一緒に考えていました。

あると、みなとも悪くはないのですがなんとなくしっくり来なくて、海外に通用する名前がいいとも思っていたのでドイツ語から参考にし、ドイツ語で「光」という意味のLichitから日本語読みで「りひと」という名前に決まりました。

ほぼ全ての候補は旦那が出してくれたのですが私が首を縦に降らずようやく2人ともぴんときたのが今の名前です。

参考になった11

琥太郎(こたろう) くん

kt

  • 2019年2月(冬)生まれ
  • 男の子

中々妊娠出来ず不妊治療していた際に、ぬいぐるみがいつか本当の我が子になったらと望んで、ぬいぐるみに名前をつけて旅行にも連れて行ったりして可愛がっていました。そんな時に授かった子だったので、本当にぬいぐるみを呼んでいた名前を我が子につけました。

主人の名前から漢字をもらいたいと思っていたので太郎は主人から貰いましたが、琥は考えていなかったので少し悩みました。

主人がこれが良いと提案してくれた漢字の意味を調べた時に素敵だなと思い採用しました。

参考になった5

未奈都(みなと) ちゃん

みなぷしゅ

  • 2020年4月(春)生まれ
  • 女の子

夫も私も、男女どちらでも使える名前だったので、娘にも同じように男女どちらでも使える名前を付けたかった。みなと(港)というのは、色んな人や物が行き来する場所なので、「色んな人や価値観を受け入れられる人間に育ってほしい」という気持ちでこの名前をつけた。漢字はパッと見で女の子だとわかるようにしたかったのと、画数にこだわり、未奈都という漢字をあてた。名付け時に、周りから「男の子みたいな名前で可哀想じゃないか」と言われたこともあったが、調べてみると同じ名前の女性が全国に何人かいることがわかったので、あまり気にしないことにした。

参考になった10

美緒梨(みおり) ちゃん

Hachi

  • 2014年10月(秋)生まれ
  • 女の子

夫婦で一緒にあれこれ相談しながら決めたかったのですが、お互いの名前の好みが合わず苦労しました。最終的に妻の私が決めたようなものですが、夫の意向を聞きつつ、なるべくお互いの意見が合うところで折り合いをつけて決めていきました。画数も考慮しましたが、完璧な画数のものを選ぶと、再び夫婦の意見が食い違ってしまうので、ものすごく悪い結果でなければ良いと思い、あくまで参考程度に留めています。具体的には、最初に自分が良いと思う音の組み合わせを決め、夫に意見を聞き、お互いに良いと思うものを選択しました。そして、その音に漢字を当てはめ、最終的に夫婦の意見が合致したものを選びました。

参考になった7

聡一郎(そういちろう) くん

りんちゃ

  • 2010年1月(冬)生まれ
  • 男の子

実は…好きな漫画から取りました。

響きがいいなと子供の頃に思い、ずーっと男の子供が生まれたら名前をつけたいと思ってつけました。

「男ならソウイチロウ!!」と旦那を説得し、半ば強制的に決めました。

ソウと読む漢字の種類がいっぱいあったので、生まれる直前まで迷いました。

聡・総・爽・奏・惣・宗

何度も何度も紙に書いて書きやすい物を選びました。

聡一郎、聡明な子になりますようにと願いを込めました。

とてもいい名前を名付けたと思います。

参考になった3

陽梛樹(ひなぎ) くん

かりーな

  • 2020年11月(秋)生まれ
  • 男の子

陽=明るくポジティブにみんなの太陽になれるように。梛=しなやかに物事を受け入れられる人に。樹=力強さやその生命力から、頼りになる人。という意味です。各数はとにかくこだわって、ネットで調べましたが、苗字名前含めて総画数も大事にしました。全て大吉で縁起の良い名前だと思います。占い師の方にもみてもらいましたが、納得いく名前になるまでは長かったです。各数が良くても占いの結果は悪かったりしたので、たくさん悩みました。

参考になった2

心由奈(みゆな) ちゃん

mumu

  • 2020年8月(夏)生まれ
  • 女の子

結婚前から、女の子が産まれたら「みゆちゃん」と呼びたいねと夫と話していました。「みゆ」だと、他の子と被る可能性が高いと思い、最後にもう一文字付けて「みゆな」の読みにしました。漢字は産まれるまで決めておらず、産まれた子の顔を見てからネットの姓名判断を参考に決めました。心を「み」と読むのは珍しいですが、娘の顔を見ると、この子にはこの字が合っているように思い、決断しました。

参考になった6

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」