「兄弟、姉妹の名前との関連性」名付けエピソード
8 件のエピソードがみつかりました
楓人(ふうと) くん
Hank
- 2021年10月(秋)生まれ
- 男の子

パパの名前が秀人(しゅうと)で弟の名前が拓人だったので、人という時は絶対につけたいと思いました。他の候補補だった快人や優人などは友達に結構いたので、身近な友達の名前とは被らないように名前をつけたかったのです。秀人は父が優秀な人になるようにという理由や、ワールドカップの年に生まれたという理由、弟は自分で人生を切り開いていってほしいという理由があったと聞いていたので、楓人というのは最初風をイメージして爽やかな性格になってほしかったのですが、生まれたのが紅葉の秋だったので楓という字を選びました。
参考になった9
アスカ(アスカ) くん
えりんぎ
- 2014年7月(夏)生まれ
- 男の子

エヴァンゲリオンからとりました。上の子が「レイ」なので、いやこれは「アスカ」しかないだろうと思い、妊娠前から次の子は「アスカ」にしようと決めていましたが、息子妊娠中にチャゲアスのアスカが逮捕され、このまま「アスカ」なんて名前をつけてしまってもいいのか?ととても悩みました。シンジ、トウジなども考えましたが、やはり上の子の名前とマッチさせるにはこれしかないと思い「アスカ」に決定。旦那にはドン引きされました。
参考になった17
彗(すい) ちゃん
なっつ
- 2019年1月(冬)生まれ
- 女の子

まず、私の家系が父母姉2人、私自身が漢字一文字の家系で、そしたら結婚した旦那も漢字一文字だったので、これは子供が産まれたら絶対に漢字一文字にする!って決めていました。
そして、名前を考える上で漢字一文字は絶対で色々候補あげた中、彗と凛が最終的に残り、凛は従兄弟の家族にいたので彗と言う名前にしました。被る名前も嫌だったので珍しそうな名前を候補にしていました。わたし的にも気に入っていて彗と言う名前を付けて良かったと思います。
参考になった10
瑛仁(あきと) くん
あけい
- 2020年6月(夏)生まれ
- 男の子

胎児ネームの呼び名「あっちゃん」が長男にも馴染んでいたので、生まれてからも同じ呼び方で呼びたいなと思ったのがきっかけで、「あ」から始まる名前を考えました。
漢字の意味や画数、フルネームでの響きで気に入ったのが瑛仁でした。夫は候補に書いた名前を気に入っていたようなのですが、パート先の店長の子供が同じくらいの時期に生まれて、その子の名前が他の候補の「あおと」くん。同じ名前なのはちょっと…と思ってしまい、最後は私が気に入った名前を押し通しました。
参考になった4
風音(かのん) ちゃん
ゆかっち
- 2002年6月(夏)生まれ
- 女の子
画数には全くこだわらなかったのですが、二人いる兄たちとの関連性は持たせたくて、共通する音という漢字を入れました。
最初に音という漢字を入れることを決め、そこから響きや苗字との相性などを考えていきました。
兄たちは音という漢字を、それぞれ「おん」「お」と呼びます。
なので娘はそれとは異なる呼び方、「ね」「のん」にしようとまずは決めました。
将来友達などにあだ名で呼ばれるとき、「のんちゃん」だったら可愛いかなということもあり、音の呼び方は「のん」に決定。
それから世界共通で、人の心を和ませる心地よく吹く風をイメージして、風音と書いて「かのん」と命名しました。
参考になった11
優葵(ゆうき) ちゃん
ペコ
- 2009年8月(夏)生まれ
- 女の子
名前【優葵(ゆうき)】という名付けは【ゆうき】という名前は正直出産前から決めていました。
【優】という漢字からは誰にでも優しく接していける心を持った人間に育ってもらいたいという思いで選び、【ゆうき】は人と接する為には時には【勇気】が必要な時もありますし、困っている人を助ける【人助け】もとても【勇気】が必要な行動だと思います。そんな行動を積極的にできるような人間になってもらいたいという願いから【ゆうき】という名前その漢字の中に【優】を入れることを選択しました。
【葵】は漢字画数の縁起と私の子供は2卵生双子なので下の子への名前への配慮からも選択された名前です。
【葵】私の勝手なイメージですが、この漢字からは【澄みきった青い空のような人の心】を連想される漢字です。そんな心の広い人間に育ってもらえると願いながら子供と一緒に成長させてもらっています。
参考になった4
鈴太(りんた) くん
ナツキ
- 2019年2月(冬)生まれ
- 男の子
長男が、敢太という名前であり、同じ響きの名前を考えていました。
色々な案がありましたが、将来的に、自分で名前を書く際に書きやすい書体を考えました。
りんという響きから、あらゆる漢字を考えましたが、結局のところ長い目で見て、分かりやすい、鈴という漢字にしました。
シンプル過ぎたかと思いますが、名前に負けない人間になって貰うために、誰からも愛される人間になってもらうためにも鈴という漢字にしました。
参考になった4
乃碧(のあ) くん
mw
- 2021年5月(春)生まれ
- 男の子
名前の候補は三つほどありました。榎瑠と書いてエル、令心とかいてレイと考えていましたが、いろいろ旦那さんと考えて他の子供との名前を関連つけようということになりました。「乃」しなやかに柔軟な人になるように
「碧」碧い宝石って意味で綺麗で澄み切った心を持つ子になってほしいという願いを込めてこの名前と漢字にしました。ノアという名前は日本ではあまりいない気がして気に入っています。
参考になった20