「と」と読む名前に使える漢字96件

96 件の漢字がみつかりました

  • もん、ぶん、とい。とう。たずねる、知らないことや分からないことなどを聞いてたずねる。罪を問いただす。おとずれる。たより。昔の卸売業者。

    読みモン【表外読み】ブン・と(う)・と(い)・とん【表外読み】たず(ねる)・ たよ(り)・ただ・よ

  • しゃく、せき、とく。ときあかす。言い訳をする。衣服をぬぐ。理解する。とける。消えてなくなる。うすくする。捨てる。放つ。おく。そのままにしておく。

    読みシャク【表外読み】セキ・【表外読み】と(く)・ ゆる(す)・ と(かす)・ お(く)・とき

  • へい、とじる。とざす。しめる。しまる。とじる。やめる。終わりにする。とじこめる。また、とじこもる。かぎ。門のかんぬきを差しこむ穴。

    読みヘイ・と(じる)・と(ざす)・し(める)・し(まる)【表外読み】た(てる)・

  • てい、とどまる。とまる、やめる、とどめる。一時的にやめる。とどこおる、はかどらない。

    読みテイ・【表外読み】と(まる)・ とど(まる)・とどむ

  • 最後までやりとげる。なしとげる。ついに。とうとう。

    読みスイ・と(げる)【表外読み】おお(せる)・ つい(に)・かつ・つく・なり・なる・みち・もろ・やす・ゆき・より

  • とう。ほそくて高さのある建造物。卒塔婆の略。

    読みトウ・と

  • よう、とける。とかす。固体の物が液体になる。液体の中にとけこむ。水の流れがさかんなさま。ゆったりと広いさま。安らかなさま。

    読みヨウ・と(ける)・と(かす)・と(く)・

  • と、ぬる。液状のものを伸ばしてぬる。どろ。きたないもの。まみれる。よごれる。みち、道路。まぶす。全体にぬりつける。

    読みト・ぬ(る)【表外読み】どろ・ まみ(れる)・ まぶ(す)・ みち・みち

  • せつ、しょう。とる、もつ、すべおさめる、代わっておこなう、兼務する、やしなう、ととのえる、摂津の略語。

    読みセツ【表外読み】ショウ・【表外読み】と(る)・ か(ねる)・ か(わる)・おさむ・かぬ・かね

  • せつ、えつ。言う、話す、述べる。意見、主張、解釈。誓いの言葉。物事について意見を述べたもの。とく。よろこぶ。服従する。

    読みセツ・ゼイ【表外読み】エツ・と(く)【表外読み】よろこ(ぶ)・あき・かぬ・かね・こと・つぐ・とき・のぶ・ひさ

  • し、あらい、とる。つかむ、にぎる。まこと、まじめ、手厚い。にえ、手土産、礼物。あらい、あらあらしい。

    読みシ・【表外読み】まこと・ と(る)・ にえ・ あら(い)・

  • さつ、とる、つまむ。指の先でつまむ。指先でつまめるほどのわずかな量。つまみとる。抜きとる。容量の単位で一升の千分の一。写真や映画をとる。

    読みサツ・と(る)【表外読み】つま(む)・

  • ろん、とく、あげつらう。ろんずる。意見、見解、主張。はかる、考える、おしはかる。文体のひとつ。意見、議論をかいたもの。論語の略。すじみち。

    読みロン・【表外読み】あげつら(う)・ と(く)・さだむ・さとし・さとる・とき・のり・ゆう

  • しゅ、す、はかる。問う。たずねる。相談する。

    読みシュ・ス・はか(る)・と(う)・

  • と、かけ。かけごと。ばくち。

    読みト・か(ける)【表外読み】かけ・

  • せつ、しょう。とる、もつ、すべおさめる、代わっておこなう、兼務する、やしなう、ととのえる、摂津の略語。

    読みショウ・セツ・と(る)・か(ねる)・か(わる)・

前日(7月27日)
「漢字」アクセスランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
225
2 4 つき。空に見える天体のひとつ。地球の衛星。ひとつき。一か月。歳月、年月。七曜のひとつ、月曜
179
3 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
180
4 12 あおい。アオイ科の植物の総称。
351
5 6 なぎ。風や波がなく、穏やかになっている海面の状態、物事が安定しておさまっているさま。
70
6 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
517
7 7 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。
126
8 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
398
9 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
264
10 8 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木
138

前日(7月27日)のランキングへ

「と」を含む名前

96 件の名前がみつかりました

」の数が多いほど良い運勢の名前です。
クリックで姓名判断の詳細へ移動します。

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」