1文字で「ふく」と読む名前に使える漢字17件

17 件の漢字がみつかりました

  • ふく。さいわい、しあわせ、裕福なさま。

    イメージ 幸運   裕福   縁起が良い  

    読みフク・【表外読み】さいわ(い)・さき・さち・たる・とし・とみ・ね・むら・もと・よ・よし

  • とむ、豊かになる。財産がたっぷりある。多くある、豊かにある、満ち足りる。とみ、財産、豊かさ。

    イメージ 裕福  

    読みフ・フウ・と(む)・とみ・あつ・あつし・さかえ・と・とます・とめり・とめる・とよ・ひさ・ふく・みつる・ゆたか・よし

  • すい、ふく。口をすぼめて外へ息を出す、空気が流れて動く、風がおきること。さわやかで清爽なもののたとえ。

    イメージ 爽やか  

    読みスイ・ふ(く)・ふ・ふき・ふく・ふけ・かぜ

  • ふく、かさねる。かさなる。二つ以上ある。こみいる。同じことをかさねてする。ふたたび。

    読みフク・【表外読み】かさ(ねる)・

  • ふく、ぶく。ふす、ふせる。うつむく、うつぶせになる。かくれる、身を隠す。待ちぶせする。したがう、ひれふす、服従する。陰暦六月の節の名前。

    読みフク【表外読み】ブク・ふ(せる)・ふ(す)【表外読み】かく(れる)・ したが(う)・ふし・やす・やすし・より

  • ふく。さいわい、しあわせ、裕福なさま。

    イメージ 幸運   裕福   縁起が良い  

    読みフク・さいわ(い)・

  • がん、かん、ごん、ふくむ。口の中にいれる。中に包んで持つ、収め入れる。昔の葬礼で、死者の口の中にふくませた玉。説明して納得させる。

    読みガン【表外読み】カン・ ゴン・ふく(む)・ふく(める)・もち

  • ふく、きもの。からだに着るもの。きる、身につける、着用する。したがう、つきしがたう。おそれしたがう。のむ、薬などを飲む。一回に飲む薬の量の単位。

    読みフク・【表外読み】きもの・ き(る)・ したが(う)・ の(む)・こと・はとり・もと・ゆき・よ

  • ほ、はぐくむ、そだてる、やしなう。親鳥が子に口移しでえさを与えて育てる。ふくむ、口の中に食べ物をふくむ。また、その食べ物。

    読みホ・【表外読み】ふく(む)・ はぐく(む)・

  • ふく、そう。つきそう。一致する、適合する。つきそい、補佐役。写し、控え。切り分ける、ふたつにわける。

    読みフク【表外読み】フウ・【表外読み】そ(う)・すえ・すけ・つぎ・ます

  • とむ、豊かになる。財産がたっぷりある。多くある、豊かにある、満ち足りる。とみ、財産、豊かさ。

    イメージ 裕福  

    読みフ・フウ・と(む)・とみ・と・あつ・とよ・ひさ・ふく・よし・あつし・さかえ・みつる・ゆたか

  • ちょう、ふくれる。はる。皮膚がはれる。ふくよか。ふっくらしているさま。

    読みチョウ・ふく(れる)・は(れる)・ふく(よか)・はる

  • ふく、はば。物や布の横の長さ。掛け物。掛け軸、掛け軸を数える言葉。威勢。勢い。

    読みフク・はば・

  • ふく、かえる。引きかえす。もとにもどす。仕返しをする。申し上げる。答える。易の六十四卦の一つ。さらに、もう一度、ふたたび。もう一度行う。

    読みフク・【表外読み】かえ(る)・ かえ(す)・ また・ ふたた(び)・あきら・あつし・さかえ・しげる・なお・もち

  • ふく、はら。おなか。こころ。心のなか。考え。母親の胎内。母体。物の中央の部分。ふところ。

    読みフク・はら【表外読み】こころ・

  • ほう、ぼう、ぱんぱんに貼ってふくれる。ふくらむ。はれる。

    読みボウ【表外読み】ホウ・ふく(らむ)・ふく(れる)【表外読み】ふく(よか)・

  • ふく、おおう。かぶせる。つつむ。くつがえす。くつがえる。ひっくり返す。もとにもどってする、くりかえす。かさねる。

    読みフク【表外読み】フ・ フウ・おお(う)・くつがえ(す)・くつがえ(る)・

前日(4月22日)
「漢字」アクセスランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
140
2 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
485
3 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
187
4 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
309
5 12 あおい。アオイ科の植物の総称。
306
6 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
241
7 8 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木
106
8 11 ただ、限定や強調を表す語。それだけ、ただひとつ。はい、返事、すぐに答える承諾の返事。
42
9 11 時間的または空間的に遠い、はるか、永遠。どこまでも続く様子。ゆったり、のんびりしている、のどかな様子。気の長い、急がない。
325
10 7 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。
106

前日(4月22日)のランキングへ

「ふく」を含む名前

17 件の名前がみつかりました

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」