1文字で「まつ」と読む名前に使える漢字16件

16 件の漢字がみつかりました

  • 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木

    イメージ 可愛い   自然   草花・樹木     

    読みマツ・バツ・ま

  • さい、まつり。神や先祖をまつる、および関連した行事やもよおし。

    イメージ   

    読みサイ・まつ(る)・まつ(り)・

  • すえ、うら。物のはし、先端、きょうだいの一番年少、子孫、時間の最後、未来、将来、道徳観念のすたれた状態、主要でない、枝先、こずえ、うれ。

    読みマツ・バツ・すえ【表外読み】うら・とめ・とも・ひで・ひろし・ほず・ま

  • とう、いのる。いのり。神にうったえていのること。まつる。

    読みトウ・いの(る)・まつ(る)・いのり・いのる

  • しょう、まつ。マツ科の針葉樹、門松、家紋のひとつ、たいまつ、遊女の階級で太夫を指す、松竹梅の等級で最高ランク。

    イメージ 自然   草花・樹木   縁起が良い  

    読みショウ・まつ・ときわ・ます

  • てん、まつる、まとう。まつわる。めぐらす。からまる。たばねる。さおの先に飾りをつけたもの、火消しのしるし、まとい。まとめる。

    読みテン・まと(う)・まつ(わる)・まとい・まと(める)・まつ(る)・

  • とう、あたる。ちょうど当てはまる、適合する。敵対する、対抗する。担う、受け持つ、任務につく。そのときにあう。するべきである。質に入れる。その場所。

    読みトウ・あ(たる)・あ(てる)【表外読み】まさ(に…べし)・あたる・まさ・まつ

  • まつ、あわ、しぶき。水のあわ、みなわ。水やつばなどの細かいつぶ、しぶき。よだれ、つば。

    読みマツ・あわ・しぶき・

  • まつ、ばつ、する。こする。こすりつける。こすって消す。塗りつぶして消す。粉末。粉末にする。

    読みマツ【表外読み】バツ・【表外読み】す(る)・ け(す)・ こな・

  • ぶ、ほう、たてまつる。捧げる、献上する。たまわる、目上の人から物や命令などを受ける。仕える、尽くす。自分の動作を受ける相手に敬意を表す言葉。

    読みホウ・ブ・たてまつ(る)【表外読み】まつ(る)・ うけたまわ(る)・うけ・とも・な・よし

  • ひ、おおう。おおいかぶさる。着る。かぶる。こうむる、よくないことを身にうける。る、らる、受身の助字。

    読みヒ・こうむ(る)【表外読み】おお(う)・ かぶ(る)・ かぶ(せる)・ かず(ける)・まつ・かず・けさ

  • おくらす。おそくする。また、おくれる。おそくなる。おそい。のろい。ゆっくりと。待つ。待ち受ける。待ち望む。すなわち。そこで。

    読みチ・おく(れる)・おく(らす)・おそ(い)・まつ

  • す、しゅ、すべからく。必要とする、しばらく、わずかの間。

    読みス【表外読み】シュ・【表外読み】ま(つ)・ もち(いる)・ もと(める)・ すべか(らく…べし)・ しばら(く)・まつ・もち・もとむ

  • けん、こん、ささげる。神社や目上の人にものをささげる。申し上げる、上奏する。客に酒をすすめる。物知りな人、賢者。

    読みケン・コン・【表外読み】ささ(げる)・ たてまつ(る)・ まつ(る)・すすむ・ただす・たけ・のぶ

  • りょう、つかさ。役人。同僚、仲間。僧たちが共同生活する宿舎。学校や会社の生徒や職員の住居用の建物。律令制で省に付属した役所。茶室。数寄屋。

    読みリョウ・【表外読み】つかさ・いえ・とも・まつ

  • とう、いのる。いのり。神にうったえていのること。まつる。

    読みトウ・いの(る)・まつ(る)・

前日(4月22日)
「漢字」アクセスランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
140
2 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
187
3 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
485
4 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
309
5 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
241
6 7 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。
106
7 7 多い。美しい。疑問や反語を表す語、なんぞ、いかんぞ、いかん。あれ、あの。どれ、どの。(時間や場所)において。
137
8 8 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木
106
9 8 寄りかかる、頼りにする。もたれかかる。よりどころにする、根拠にする。従う。そのまま、元のまま、以前のまま、昔ながら。はっきりしない、ぼんやりしている。弱いものを大切にする。助ける。
41
10 12 あおい。アオイ科の植物の総称。
306

前日(4月22日)のランキングへ

「まつ」を含む名前

16 件の名前がみつかりました

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」