『質問一覧』 回答・コメント募集中
-
コメント募集終了
20日前
琳水って読めますか?
琳水で「りんな」で考えているんですが、やはり読むのは大変ですよね…? 旦那さんはこれがいいと言っているのですが、私的に水が入るのはちょっとな〜と思っています かと言って、奈・凪・菜・那はありきたりすぎてやだと言われてしまい… きっと読めはしないと思いますが、琳水という漢字がどう思うから意見を聞きたいです
- 5コメント
- 461アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
19日前
せな
りで終わる可愛い名前を教えて下さい。
- 8コメント
- 308アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
19日前
名前が決まらない
主人と上の子の名前に明が入ってるので揃えようとしてます。今のところ 明菜(あきな)明乃(あきの)明穂(あきほ) 明紗(あきさ)明咲(あきさ)明葉(あきは) 明凛(あかり)明里(あかり)明梨(あかり) の中で悩んでいるのですが参考までにどれが良いと思いますか?また、明がつく名前で可愛い名前があったら教えて欲しいです。
- 6コメント
- 700アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
19日前
男の子で色葉(いろは)ってどう思いますか?
10月に男の子を出産予定です。 夫の激推しネームが「色葉(いろは)」で、 意味も聞いて個人的は響きも好きだしいいと思ったのですが、女の子の名前っぽいのが気になってしまい…… ご意見いただけると嬉しいです。
- 3コメント
- 352アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
19日前
真(まこと)ってどう思いますか?
今月出産予定です。 男の子で真(まこと)にすると心を決めていたのですが 最近会う人に「名前どうするの?」と聞かれて答えると 皆いい反応がありません… むしろなんか引いてるみたいな表情が多いので なんだか自信がなくなってきました… 古臭いとか、ありきたりとか?とにかく反応が悪いです。 そして「誠」の方?も100%言われます。 真って変なんでしょうか… ちなみに2人目で、上の子は女の子で同じ名前の子に会った事ないという様な少し捻った名前なので、きょうだい間のテイスト違いみたいなのもあるのでしょうか… 旦那がどうしても「真」という漢字を使いたいらしく、真を使った他の名前も検討しましたが、どうも私がしっくりこなかったので、最終的に一文字だけ使おうとなりました。 率直に「真(まこと)」という名前の印象教えてください。 ちなみに苗字は2文字です。 よろしくお願いします。
- 14コメント
- 396アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 15コメント
- 7453アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集終了
23日前
女の子の名前!4つの中で選ぶなら?なぎさ、ふうか、ももか、るな
9月生まれ女の子の名付けに悩んでいます! この中ならどれをつけますか? 名前のイメージやこれはちょっと...などあれば 教えてください(´・‿・`)! ①凪沙 ◎姓名判断は最高、爽やかなイメージ △あまり意味はない? (凪咲が好きだか姓名判断に凶あり) ②楓花 ◎優しい感じ、花の漢字がすき。 △楓の花? 姓名判断に凶あり ③瑠那 ◎呼びやすい △あまり意味がない、ちょっと字面が固い? 姓名判断が凶あり ④百花 ◎姓名判断が最高、百花繚乱のイメージ 漢字が好き △苗字が◯本(〇〇もと)だから、"も"が多い 姓名判断にこだわるわけではないのですが、 凶があるとちょっと気になります。 よろしくお願いします!!
- 0コメント
- 240アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23日前
次女に自分の名前が嫌いだと言われてしまいました
特定しました。
- 9コメント
- 2295アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
24日前
名前に使ってはいけない漢字
季節(春夏秋冬)も「移り変わる」という理由で名前には付けない方がいいって聞いたことあります。
- 252コメント
- 236079アクセス
- 110お気に入り
-
コメント募集中
27日前
「朋芭」は読めますか?
読めました! 親しいのは,友葉かな?
- 5コメント
- 310アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2025年5月29日
悩み過ぎて困っています😢
みおちゃんといとちゃんが好きです!
- 5コメント
- 908アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
28日前
悩みすぎてます。
❶なつ❷らくが響きで気に入ってます。 ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。 ❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc ❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂 皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
- 12コメント
- 1789アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
28日前
子供につける名前はどれがいいですか
苗字は宮下です。子供は男の子なのですが、れおという読み方の名前をつけてあげたいなと思っています。ですが、漢字が決まりません。 一応候補としては 1怜士 2玲央 3怜桜 の3択です。 もしその他でこっちの方がいいとかあったらそれもお願いします
- 4コメント
- 315アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2025年7月23日
漢字一文字で読み三音の女の子の名前
考えれば考えるほど名前が決まりません… 秋生まれの女の子で、 ・栞 しおり ・碧 あおい ・椛 もみじ (女の子で濁音はあまり良くない?) ・菫 すみれ ・皐 さつき が今のところ候補に考えていました。 名字との繋がりとかもあるとは思いますが、パッと見でどれが良いと思いますか…? また調べたつもりですが、良くない意味があったら教えていただけたら嬉しいです。 他にも漢字一文字で読み三音のオススメがありましたら教えてください!
- 2コメント
- 362アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月24日
朔耶(さくや)ってキラキラネームでしょうか
朔耶ちゃん!すごくいいと思います! 私的にはキラキラネームというよりも、日本神話に出てくる天孫瓊瓊杵尊の妃である「木花咲耶姫(このはなのさくやびめ)」を思い出してすごく綺麗な名前だと思いました。まぁ漢字は違いますけどね💦 すごくいい名前だと思うので自信を持ってください!誰になんと言われようとあなたが一生懸命考えて付ける名前です。お子さんもきっと気に入ってくれます! これから色々大変だとは思いますが頑張ってください!応援しています。
- 9コメント
- 3039アクセス
- 22お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月24日
姉妹で凛音【りんね】・⚪︎音【⚪︎んね】はおかしいですか?
現在、2歳の女の子を育てていて女の子を妊娠中です。 その2歳の娘の名前が 凛音 りんね なのですが、次女の名前も「⚪︎んね」だと同じすぎますかね、? 長女を皆「りんりん」「りんちゃん」などと愛称で呼んでいます。 次女も愛称で呼びたいので、シリーズ化したいです。 個人的には 【帆音】はんね 【杏音】あんね とかがかわいくていいなと思っています。
- 5コメント
- 1704アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月24日
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 4コメント
- 398アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2025年5月23日
理絵の名前の由来を教えてください!
漢字の意味から考えると 理知的で芸術的センスもある人 という感じでは?
- 4コメント
- 465アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月23日
琴海はどう思いますか?
8月出産の長女に琴海(ことみ)という名前を検討しています。 どう感じますか? また、すこし不安な点として下記を考えております。 ①「琴海」で「ことみ」と読んでもらえるか。 ②漢字を見て強そうな印象を受けないか。 ③名前から変な意味が考えられたりしないか。
- 3コメント
- 357アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月22日
[翠珠]はどう読みますか?印象を教えてください!
もう一点、「七楓」という名前と2択で迷っています。 みなさんはどちらが好印象でしょうか?? 率直な意見をいただけますと幸いです。
- 19コメント
- 4356アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月22日
ひなたで良い字を考えてます。
雛䒳とかどうですか
- 20コメント
- 4823アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月22日
もうすぐ出産👨👩👦 漢字で迷ってます!ご意見下さい!
里桜ちゃんに一票!
- 50コメント
- 4942アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月22日
第ニ子の漢字
私は②
- 4コメント
- 306アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月22日
都紡でつむぎって読めますか?
11月に2番目が生まれる予定で、「紡」という文字を使ってつむぎと名付けたいです。 男の子でも女の子でも使えて、名前だけで大吉で…と考えましたが、姓名判断で名字との相性が悪く、1文字目に「紡」を使えません。 今のところ都紡だと姓名判断的にはいいんですが、つむぎと読むのが難しそう…と思っています。どうでしょうか?
- 5コメント
- 284アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月22日
「なのは」と読めますか?
奈芭と書いて「なのは」と読めますか? 出生届の際に受理されるかどうかも心配です。
- 3コメント
- 254アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月22日
純礼は読めますか?
「純礼」で「すみれ」は読めますか? 8月出産の長女の名前で悩んでいます。 「純」が「じゅん」とも読めるので、 ぱっと見て「すみれ」と読めるか不安です。 また、名前の印象等も教えて頂けたら嬉しいです。
- 3コメント
- 259アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月20日
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 6コメント
- 256アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月18日
3人目の男の子名前で悩んでます。
琉希(るき)くん 琉叶(るか)くん 琉翔(ると)くん などどうでしょうか 3人揃えるのは難しいですが揃ったらかわいいですよね 良い名前が見つかると良いですね
- 18コメント
- 2016アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月18日
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4895アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月18日
いで始まる名前を探しています
依愛(いあ)
- 6コメント
- 433アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月18日
夏生まれの次女の名前について
さやか ほのか りんか すずか
- 11コメント
- 862アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月18日
女の子の名前
悠歩でゆあちゃんはどうです?
- 28コメント
- 1145アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月18日
彩心(いろは)って読めますか?
私はちょっと読めなかったです あやみ、あやこ、あこ、と読んじゃいそうです 彩葉(いろは)ちゃんは読めますが、心で(は)は難しいですね 葉、羽、芭、波、なら読めると思います 姓名判断はほどほどで良いと思いますよ サイトが変われば結果も変わりますし
- 20コメント
- 3274アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月16日
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 584アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月16日
名前が決まりません
新菜 仁衣菜 なら、にいなと読めますよ。 菜(な)の部分は、奈、那、でも良いと思います。 定番過ぎない漢字が良いなら南、凪、渚とか 画数は気にしなくても良いと思いますよ。 気にして付けるのも愛情のひとつではありますが、そのせいで付けたい名前が付けられないなら、いっそ気にしない方が愛情のこもった名前になるんじゃないですかね。
- 9コメント
- 895アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月16日
うるはってキラキラネームすぎるかな?
葉が付く名前で考えていて、あまり人と被らない名前が良いなと思っています。 将来大きくなった時とか考えると心配で、 皆さんはどー思いますか?
- 19コメント
- 3732アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月15日
はるきという名前について
はるきという名前を付けたいと感じているのですが、 晴希 遥希 陽希 の三つで悩んでおります。 そこで、この三つがそれぞれどんな印象か、性別はどちらでも使えそうか、読みやすいか、キラキラネームかをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- 2コメント
- 313アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月13日
「ののか」について
ののかという名前が可愛くて名付けたいと思っていますが 苗字と合わせるの2文字がイメージとしてしっくりきます。 また画数ですと「望華」という漢字が一番合っているのですが これはののかと読めるでしょうか? キラキラネームに当てはまるのか不安で質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
- 23コメント
- 5272アクセス
- 10お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月11日
紗矢 紗弥 どちらがいいですか?
漢字で迷っています。 読みはどちらも「さや」です。 紗矢...運勢は全て大吉だが、矢の字が失に見える? 紗弥...運勢は総格凶 苗字と合わせるとやや宗教っぽい印象かなと言う感じ。 どちらがいいかコメント下さい。 ちなみに耶、也、椰は候補にはありません。 よろしくお願いします!
- 11コメント
- 2623アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月11日
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 220アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月9日
優絆って読めますか?
ゆうき・ゆき・ゆな かな?
- 11コメント
- 2228アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2025年7月4日
名前が決まりません!しっくりくる名前のアドバイスをいただきたいです!
8月に男の子出産予定です。 2人目なのですが、夫私、上の子(女の子)3人ともに『実』という字が入っています。 あまり親から字を引き継ぐのは良くないと耳にします。男の子なので、親はこえてほしい… 1人だけ実がつかない名前となったら仲間はずれ感が出てしまうのでしょうか? 実のつく男の子の名前でいい案がありましたら教えていただきたいです。 『たくみ』は夫の名前と被るのでなしかなと考えています。
- 4コメント
- 547アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月7日
【名付けの参考】芸能人の子供の名前☆彡【なる?ならない?】
芸能人のお子さんの名前で印象に残った名前を教えてください! 私は、たけし軍団のダンカンさんの息子「甲子園君」です! 無類の阪神好きが高じて、という理由らしいですが、、、、せめてもう少しひねって!と思いました。 調べたら息子さんはもう20歳を超えてるとの事。 20年以上前だと相当な珍名さんですよね。 ビックリした名前以外にも、素敵だなと思った名前でもいいです!
- 146コメント
- 64279アクセス
- 40お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月6日
女の子で 叶望(かなみ)はどう思いますか?
女の子で叶望(かなみ)はどう思いますか? 率直な意見が聞きたいです
- 6コメント
- 494アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月6日
「美人」のイメージがある名前
逆に、普通の名前もカタカナにすると、美人感(ハーフ感?)が増すね ユイ、エリ、レイ、マリ
- 137コメント
- 62778アクセス
- 29お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月6日
姉妹で繋がりのある名前を考えてます!
第二子の女の子を妊娠中です! 長女が優楽(うた)と言います。 それに合わせて漢字2文字で名付けたいのですが 可愛い名前がありましたら コメント頂けると嬉しいです(^_^)
- 13コメント
- 2389アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月5日
『日』と書いて「はる」と読む名前
字画がよく上の子2人も漢字1文字の名前で 空(そら)くん、月(るな)ちゃんなのですが、3人目女の子で 日(はる)もしくは日(ひな)という名前が候補に上がっています。どんな印象を受けますか? 読めないと思うのですがほかに良い名前が思いつかず困っています。画数が4画か8画の漢字で良い名前があったら教えていただきたいです。
- 10コメント
- 2308アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月3日
苗字にも名前にも濁点があるのは気になりますか?
例えば、「なかじま いずみ」のように、苗字にも名前にもそれぞれ濁点がある名前をどう思いますか? 8月に第二子として長女を出産予定で、名前を考えています。苗字にも名前にも濁点があると、違和感や不都合など気になってしまうことがないか不安になっています。
- 3コメント
- 513アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月2日
次女の名付けで悩んでます。
朝を止め字で使いたいのですが中々良い案が出て来ないので、何か参考になりそうな案があれば教えて下さい。今時点で一朝(かずさ)、美朝(みのり)、玲朝(れいあ)が良さそうだなと考えてますが…
- 3コメント
- 381アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月28日
正輝(まさてる)って古すぎますか?
意外といいと思うのですが、
- 5コメント
- 1528アクセス
- 0お気に入り