『質問一覧』 回答・コメント募集中
-
コメント募集終了
2023年10月15日
みなさんは気になりますか?
苗字の最後の文字が、名前の真ん中に入っていたら気になりますか? 例えば、「◯◯い」という苗字で、名前が「けいた」「だいすけ」などです。
- 16コメント
- 2102アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2023年10月14日
彩陽(いろは)は変な名前でしょうか??
夫が陽の字を使いたいと熱い思いがあり秋生まれで、いろはとつけようと思っているのですが、変でしょうか??
- 6コメント
- 4924アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2023年10月11日
子供に付ける予定だった名前が友達の子と被っていたらどうしますか?
今度出産予定で、すでに名前を決めていました。しかし、先日出産した友達からの連絡で同じ名前と言うことがわかりました。 友達には普通の祝福メールを返しただけで名前には触れていません。 まだ出産まで日数があるので、考え直そうかなとも思っていますが、響き、漢字、画数にこだわって付けたお気に入りの名前だったので、どうしようかと悩んでいます。第二候補もない状態です。 やっぱり友達の子と同じ名前は避けた方がいいですか?
- 43コメント
- 29016アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2023年10月5日
紗英、紗良、紗弥の中でどれがいいと思いますか?
11月に第一子の女の子が誕生する予定です。 名前を3つに絞りましたが、迷っています。 この中でどれがいいか、それぞれの名前の印象をお聞かせいただけると嬉しいです。 また、それぞれの心配な点に対してもご意見ありましたらお聞かせください。 紗英(さえ):海外圏では発音しづらいかも? 紗良(さら):サラダ、皿、さらに、、、等、同音異義語が多いと学生時代苦労するかも? 紗弥(さや):響きがやや古い?平成っぽい? よろしくお願いします。
- 14コメント
- 5786アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2023年10月2日
「朝来(あさき)」「試(こころ)」は変な名前でしょうか??
「朝が来る」と書いて「朝来(あさき)」、「試みる」と書いて「試(こころ)」と読ませる名前は変でしょうか?? 「朝来」は希望に満ち溢れた明るいイメージから、「試」はいろいろなことに挑戦してほしい、という意味を込めています。 朝来は朝来市という地名があるので悩んでいて、試は名前として一般的にどう思われるのかなと気になっています。 皆さんの率直な意見をお聞きしたいです。
- 14コメント
- 4735アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
2023年9月19日
今度子供が生まれます。天か真で迷ってます。
今度、今度子供が生まれます。天か真で迷ってます。 女の子です。 樺澤天 樺澤真 どちらがいいでしょうか? 私の名前は樺澤潤です。
- 7コメント
- 3271アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2023年9月14日
光喜 という名前
「光喜」という名前が候補にあります。 読みと性別の印象を教えてほしいです。 1.こうき、みつき、それ以外 2.男、女 男の子の予定です。 夫はみつきがいいと言いますが、私はこうきと呼ぶ人が多いのでは思っています。 読みの訂正ばかりなら本人が可哀想かなとも。。 また最近では「みつき」は女の子の名前にもあるので、 性別を間違われる可能性もあるかと悩みます。 ご意見お待ちしています。
- 14コメント
- 1641アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2023年9月10日
女の子の名前で悩んでます。
旦那が、名付けで悩んでいます。 いくつかの候補のなかで、千藍が目にとまりました。 読み方を聞くと(せら)だそうです。 初見で読みにくいと思いますし、切り文字だと思います。 皆さんは、どう思いますか?キラキラよりになりますか? 宜しくお願いします。
- 16コメント
- 5633アクセス
- 13お気に入り
-
コメント募集終了
2023年9月9日
「詣」の名付け
名前として 「詣佳」 を考えています 読み方、性別、印象等 ご自由にお聞かせください!!! 画数で選んだのですが「詣」が名前の漢字に使用できるようになったのが、 2004年のため、例が少ないようなので、 ご意見いただけると有り難いです。
- 6コメント
- 1535アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2023年9月9日
男の子で女の子っぽい名前は変ですか?
女の子だったら初佳(ういか)と思って付けました。 男の子の名前も並行して考えていたのですがこれって言う名前が見つからず… 私も夫も初佳って名前がすごく気に入っており男の子に付けたらどうなんだろう?と思えてきました。 ですが、皆様に客観的な意見を教えて欲しいです。 男の子に初佳(ういか)って付けたら変でしょうか? 因みに意味はありのままに美しく素晴らしい人になってもらいたい。そう願って付けました。 是非意見をお聞かせください。
- 11コメント
- 2544アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2023年9月5日
祥太朗はキラキラネームですか?
祥太朗という名づけについて、 ・イメージ(ややこしい?古風など) ・キラキラでしょうか よろしくお願いします。
- 6コメント
- 2063アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月30日
女の子で「ひび」なちゃんという名前は良くないですか?
現在女の子を妊娠中で、名前を考えています。 夫が若くして大病を患って闘病・回復の後に授かった子で、夫婦ともに明日がくること、平和に過ごせることが何より幸せだと感じていることから、我が子には毎日を穏やかに和やかに過ごしていってほしいと思っています。 そこで考えた名前が日々和(ひびな)ちゃんなのですが、名前に「ひび」が入るのは良くないでしょうか? 響(ひびき)ちゃんとかはそれで一つの言葉なので「ひび」で区切ったりはしないと思いますが、「ひび」なちゃんはいかがでしょうか? まだまだ検討段階で別の名前も候補でありますが、皆様のご意見を伺いたいと思って質問されていただきました。 よろしくお願いいたします。
- 21コメント
- 3709アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月29日
どれがいいと思いますか??
名前の候補3つまで絞りましたが、どれも気に入っていて迷ってます。 それぞれの名前の印象とか、読みやすさを教えて欲しいです。 優衣乃(ゆいの) 侑衣花(ゆいか) 茉衣李(まいり)
- 8コメント
- 2253アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月29日
女性名で「瑛貴:たまき」という名前のイメージは?
「瑛貴:たまき」という名前からどのような女性をイメージされるかお伺いしたいです。 また、知性/透明感/オシャレさはありますか? よろしくお願いします。
- 17コメント
- 2925アクセス
- 7お気に入り
-
コメント募集終了
2023年8月29日
純日本人で『ニコ』ちゃん
純日本人で『ニコ』ちゃんはやめた方がいいですかね? 笑顔で幸せ溢れる子になって欲しいという思いがあって、「にこ」って名前がかわいいなと思っていろいろ漢字を調べたのですが、あまりピンとくるものがなくて、、 どんな漢字がありますか? それとも「えみ」ちゃんとかの方がいいですかね?
- 2コメント
- 2678アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月15日
くーちゃんと呼べる名前
くーちゃんと呼べる女の子の名前どんなものがありますか?2文字で考えてます。 思いついたのはりくちゃん、みくちゃんなどほかにどんなものがありますか?
- 0コメント
- 1750アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月25日
名前に青を入れるのは変でしょうか
7月生まれの女の子の名づけで悩んでいます。 今のところ、候補は茉青(まお)、青依(あおい)、蒼生(あおい)です。 色を入れると女の子なので、青木さんとか青戸さんと結婚したら、名前が変になるかなとか色々考えてしまっています。
- 7コメント
- 3471アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月25日
女の子「紫月」はDQN?3人目だけ上の子と関連なしの名前は?
現在第3子妊娠中で、9月末に女の子が産まれる予定です。 上の二人は、娘と息子で、それぞれ娘は私の、息子は主人の名前から1字とっています。 たまたま第1子の名付け時に字画の問題で私の名前を使ったため、第2子もつけといた方が良いかなーとなって、男の子だったので主人の名前から1字とりました。 そして、これもたまたまなのですが、第1子、第2子共に、名前の始まりが「し」から始まる名前です。 第3子を妊娠した今、もう名付けで優先するのは字画と、海外生活があるので海外でも通用する名前にしようと思って、上の二人とも、私たち夫婦とも全然関連のない名前を検討していました。(ちなみに、「えま」という名前です。) それを友人達に話したところ、色んな人から「上の子と関連がないね?」と指摘され、やはり少なくとも他人はそう思うのか、と知ると、生まれた子自身が自分だけ全然違う名前なことに寂しい思いをしないか不安になってきました。 そこで、関連を持たせるために考えたのが「紫月(しづき)」なのですが、この名前はネットで調べると「キラキラだ」とか「名前に月を入れるのは今風だ」とか少し否定的な意見もあり、悩んでいます。 皆様どう思われるでしょうか? 出産までもう少し時間があるのでご意見参考にさせて頂きたく思います。 生まれる子の将来のために率直なご意見をよろしくお願いします。
- 19コメント
- 4802アクセス
- 10お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月23日
弥将は読めますか?
このサイトで将希で読みが「ひろき」とありますが 将だけ調べても読みで「ひろ」とは書いてありません。 読めるののら弥将と書いて「やひろ」にしたいのですが、、、 常用漢字、人名用漢字で調べてもないので無理でしょうか?
- 7コメント
- 1826アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月23日
朔大って名前どう思いますか?
10月に男の子を出産予定です 初めての子です 朔大(さくた)と名付けたいと思っているのですがどう思いますか? 率直な意見をお願いします
- 13コメント
- 2909アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月22日
どちらの名前にしようか迷います。。
ご相談です。 希歩ちゃん(きほ)、結暖(ゆいの)で迷っています。 決めきれず、コメント頂けたら。。 希→唯一無二の存在。 歩→出会う人に支えてもらったり、支えながら人生を歩んでほしい。 結→色々な人との出会いを大切に結びながら成長してほしい。 暖→いるだけで暖かい雰囲気にしてくれる存在。 と意味づけしています。 第一候補で、苗字が3文字なので、2文字がよく きほちゃんでした。しかし、実母に気が強そうと言われてしまい少し気になってしまいました。 終わりが、(ほ)なので優しいイメージかなぁと考えていたのですが、、 字画は良かったので、みなさんはイメージどうでしょうか。
- 12コメント
- 3210アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月20日
名前の由来について
6月に女の子を出産予定なのですが「かのん」「りおん」という名前で迷っています。 画数からして「かのん」は華暖・華望。「りおん」は梨桜を候補にしています。 どれがいいのか理由も加えて教えて頂ければと思います。 また1人目も女の子で梨の漢字が入っているので出来れば 梨桜を名付けたいのですが由来が思いつきません。 是非よろしくお願いします。
- 12コメント
- 2458アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月11日
キラキラや微妙だなと思う名前をこの中から教えてもらいたいです。
絃 いと 丞 つぐみ 全 ぜん 莱徒 りと 莉都 りつ りと 色 いろ
- 9コメント
- 6218アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月15日
澄珠って読めますか?
画数、好きな漢字の両方満たしているのですが、 (すず)と読めるか不安です。 ご意見よろしくお願いいたします。
- 0コメント
- 2051アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2023年8月6日
慶人、啓人 のイメージ 読みかた について
次男の名前について、長男が優人で「人」で終わる名前なので、次男にも「人」の字をつけようと思っています。 ケイト という名前の響きが気に入ってるのですが、①「慶人」、②「啓人」の候補があがっています。それぞれのイメージや、他の読みかた(間違えやすいなど)、好き嫌い、懸念される点など、率直な意見をお聞かせください。
- 11コメント
- 3139アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2023年7月31日
れおという読みで漢字に迷っています。
れおという名前を付けたくて、玲桜という漢字がいいと思うのですがどうでしょうか。桜のように強く美しく歩んで欲しいという意味を込めたいと思っています。「玲桜」大丈夫でしょうか。
- 14コメント
- 3801アクセス
- 7お気に入り
-
コメント募集中
2023年7月25日
珠鶴という名前の印象を教えてください!
珠鶴(すず)という名前をつけたいのですが、やはり読みづらいでしょうか? また、名前の画数だけで31画になるのですが、多すぎる印象でしょうか。。 (苗字の画数は多くありません) 珠のように輝いて、鶴のように凛としているイメージを気に入っているのですが、 読みづらさと画数の多さが気になっています。
- 9コメント
- 1778アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2023年7月22日
【夏葵】読めますか?キラキラしてますか?
「夏葵」 読めますか。 キラキラしてないでしょうか。 あえて読みを書かず普通に読めるか質問させていただきました。 読める・読めない・〇〇と読むでと思う・キラキラしてそう、など名付けに詳しいみなさまから率直なご意見をいただければ助かります。周りに相談できる第三者がいないためお願いします。
- 12コメント
- 5787アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2023年7月23日
子供の名前の意味、後付けの方いらっしゃいますか?
3歳の男の子を持つシングルマザーです。 子供の名前を考える時に、女の子だったら私が、男の子だったら(元)旦那がという方法でそれぞれ名前を考えて、男の子が産まれました。 その名前の由来が、元旦那が尊敬している親戚2人から漢字1文字ずつもらうというもので、名前自体の意味はありません...。 今までも保育園の懇談会などで「子供の名前の由来を話しましょう」で1人づつ喋らされたり、気まずい思いをしたのですが、きっと小学生になっても授業で名前の由来を親に聞くなんていう授業があるかと思います。 名前の意味や由来は後付けでも良いと思いますか? また、後付けするにしても良い案が思い浮かびません。アドバイスを下さい。
- 7コメント
- 4957アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
2023年7月21日
当て字について
旭耀 何で読みますか? 「あさひ」と読ませたいですがキラキラネームでしょうか? 耀はヨウ・かがやく と読みますが ひかるという意味があります。 さすがに当て字すぎますか??🥺
- 7コメント
- 2653アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月15日
漢字一文字、男の子の名前!!教えてください!
漢字一文字で男の子の名前教えてください! 漢字一文字に拘っているのは、長女が漢字一文字だからです💦 旦那さんは灼(あらた)くん押しなのですが 読めますか?
- 0コメント
- 2529アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2023年7月10日
皆様のご意見を頂戴したい^_^です
10月に生まれる予定の 男の子に 都來 つき と言う名前をつけたいと思っています^_^ 響きもよく 呼んでもらいやすく 人に恵まれます様に と言う意味合いを込めて… どうですか? 來は、旧字をつかいます^_^ よろしくお願い致します^_^
- 19コメント
- 3118アクセス
- 14お気に入り
-
コメント募集終了
2023年6月28日
私の名前ってキラキラネームですか?
私の名前は音と書いて(のん)と読みます。 キラキラネームだと最近言われ始めまして... 皆さんはどう思いますか?
- 9コメント
- 2637アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年6月18日
あおいってどう思いますか?
男の子を出産予定です。 候補の中に〈あおい〉があって旦那が気に入ってます。 私は響きは好きなのですが、女の子に多い印象の名前なので悩みます。 実際に自分の友だちや知り合いにも何人か同じ名前の女性がいます。(すごく仲が良いわけではないです) 去年の男の子の名付けランキングには上位に入ってるようなので、今年も多いのかなと被り具合も気になります...
- 3コメント
- 2235アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2023年6月16日
ほのりちゃん
女の子出産予定なのですが、 ひらがなで「ほのり」にしたいと思っています。 率直にどのような印象でしょうか。。。
- 6コメント
- 3674アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月15日
名前の候補が5つあり悩んでいます
次の5つのうち、どの名前が良いと思うか教えてください。できればその理由も教えて頂きたいです。7月末に長男出産予定です。 ①大敦(たつる) ②泰理(たいり) ③励理(れいり) ④亮登(りょうと) ⑤悠杜(ゆうと)
- 7コメント
- 2531アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月15日
3つの名前で悩んでます
男の子を出産予定です。 やっと候補を3つに絞れたのですが中々決まりません。 ちなみに姓名判断をしたところ①は五格の人格があまりいい意味ではなかったです... 皆さんは姓名判断は気にされますか? ①葵唯(惟) アオイ ②朔都 サクト ③柚葵 ユズキ
- 0コメント
- 2117アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年3月15日
名前を付ける時に姓名判断気にしましたか?
来年出産予定です。 今名前を考えているところです。 画数は気にせず付けようと思っていましたが、名付け本や名付けサイトには必ず姓名判断が載っていて、やっぱり良い画数の方がいいかなと思い始めました。 皆さん姓名判断は気にされましたか?参考にしたいです。
- 39コメント
- 10613アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2025年3月15日
ありふれた名字に付ける名前・・・人気名は避けますか?
うちは名字ランキングトップ10に入る名字です。 子供の名前を考えていますが、漢字、響きが気に入って、画数も割と良い名前が有力候補として挙がったのですが、名付けランキングに入る人気名でした。 別にいいかな、と思っていましたが、平凡な名字+名前で育った旦那は少し不満そうです。(でも絶対イヤというわけではないみたいです) 名付けの本にも日本人に多い名字なら人気名は避けた方が…みたいなことが書かれていて気になってきました。 日本に多い名字の皆様、子供の名前どうしてますか??? 人気の名前は付けないようにしてますか?
- 44コメント
- 16144アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月21日
皐月をメイと呼ぶのはどう思いますか?キラキラでしょうか?
字画の相性がよく、かつ、被らない漢字として候補中でしてご意見いただけますと幸いですm(_ _)m キラキラ、競馬、さつき、と色々な解釈できるなかで、皆さんの意見もお聞きしたい次第です
- 8コメント
- 3176アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月17日
元葉(もとは)と言う名前について率直な感想をお聞かせください!
現在、第一子妊娠中で今夏に男の子を出産予定です。 悪阻で休職、便秘で腸閉塞、切迫早産となかなかハードな妊娠ライフを送ってきました。 現在も入院しており、トータルの入院期間は3ヶ月半と長めのため、あらためて日々の健康の大切さを感じています。 そのため、生まれてくる子には元気で生き生きとしたイメージの名前をつけたいと考えるようになり、元葉(もとは)という名前を考えました。 夫には女の子っぽいと却下されてしまい一度は諦めたのですが、やはり諦めきれず… 想いも込もってますし「葉」が夏生まれ感を出していて、かなり気に入っています。 みなさんはどのようなイメージを持たれますか? 感想をお聞かせください。
- 8コメント
- 1907アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月14日
純蓮読めますか?
純蓮(すみれ)は読みにくいでしょうか? どちらも音訓読みではなく、人名訓みたいです。 呼び名も漢字も気に入っており、候補のひとつです。 いかがでしょう?
- 16コメント
- 2862アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月15日
RENGO
やっとのことで、蓮梧(れんご)という名前にたどり着きました。 清らかで美しい心をもち、大きく伸び伸びと育ってほしいと思いをこめています。 下記、悩んでおります。 ①2文字ともに植物の意味になります。いかがでしょうか? 蓮:水草の名。ハス。 梧:木の名。アオギリ。 ②スペイン語の意味 RENGO=足の不自由な人 このような意味になる名前は避けるべきでしょうか? 皆さまでしたら、どうされますか? ご意見いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
- 23コメント
- 2214アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月2日
この名前読めますか?
女の子の名付けで悩んでます。 候補のひとつに「明鈴」ちゃんはどうかなと考えてます。 漢字の組合せや意味的に気に入っているのですが、読みやすいかと考えるとなんだかな~と思ってしまって。皆さんの意見はどうでしょうか? ちなみに読みは「あかり」です。
- 8コメント
- 2660アクセス
- 7お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月28日
母親に似た名前
夏生まれの娘の名前を考えています。 私自身、母から1文字貰ったこともあり、娘の場合は自分の名前の漢字をあげたいなとずっと思っていました。 旦那もそれには賛成で名前を考えているのですが、私の名前と娘の名前が姉妹のようになってしまい悩んでいます。 私は「〇菜」(2文字読み)という名前で娘にも「菜」の字を使いたいのですが、止めに使うことが多い漢字ということもあり、「□菜」という私と1文字しか変わらない候補ばかり出てきます。 旦那が好みという候補の名前も「●菜」(2文字読み)という名前で、たしかに可愛らしい名前なのですが、母親である私と姉妹のような名前はどうなのか?響きが似ていて親族などややこしくないか?と悩んでいます。 旦那は「そんなに似てる?気にならないけど」といった具合なのですが皆さんはどう思いますでしょうか? 「菜」を使用した3文字読み、または漢字3文字の名前も考えていますが苗字の画数が多いため、漢字3文字にすると全体がごちゃごちゃしてしまい画数の少ない漢字でまとめる他ありません。 質問がまとまらず申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 12コメント
- 4944アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月19日
慧郁はキラキラネームですか?
「けい」という名前をつけたいと思っています。 慧郁か圭郁にしたいのですが、これはキラキラネームだと思いますか?一字だと画数がよくなく、、、。悩んでいます。
- 18コメント
- 2469アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月12日
辰琉と大敦では、どちらが良いと思いますか?
読み方は辰琉と大敦のどちらも、たつるです。どちらが良いと思うかご意見とその理由を伺いたいです。よろしくお願いします。
- 7コメント
- 2221アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月10日
大敦(たつる)どう思いますか?
第一子男児の名前を検討中です。大敦(たつる)について印象を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
- 6コメント
- 1928アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月11日
績希(つむぎ)という名前を考えてるのですが、
績はつむと読めると思うのですが、 希を調べても、ぎ、とは読めず 績希(つむぎ)と名付けた場合に 当て字となってしまうのでしょうか? 出来るだけ当て字は避けたい気持ちがあり色々調べていたところ、希をぎと読むことは当て字でなく濁音化という質問の回答などもあったのですが、人名訓で、ぎ、との読みがないため、当て字と何か違うのか分からずモヤモヤしてます。
- 4コメント
- 3650アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月15日
「すい」という名前の漢字
5月に女の子を出産予定です。 「すい」と名付けたいのですが漢字で悩んでいます。 ・翠依 ・珠依 ・澄衣 それぞれ「すい」と読めますか? また、どの漢字が印象がよいでしょうか。 夫と意見が割れているので 世間一般のご意見を聞かせていただければ幸いです。
- 0コメント
- 2833アクセス
- 2お気に入り