「途」の意味、読み方や画数は?途に込める願い、途を使った名前一覧

途

  • いいね
    2
意味・イメージ
みち。道筋。方法・手段。 など…
「途」は「希望」のイメージがあります。
「途」の意味や由来
印象・願い
迷わず歩み続けられるように。出会いと経験を糧に成長できるように。地図にないルートを描く創造者に。
「途」のイメージ、名前に込める願い
名前の読み方
「途」は、名前として「順途(じゅんと)、章途(あきみち)、龍途(りゅうと)、崚途(りょうと)、憲途(のりみち)、信途(のぶみち)、兼途(かねみち)」などの読み方で使われています。
「途」を使った名前一覧を見る
画数 10画
種類 常用漢字   名付けに使えます
名のり とう・とお
訓読み 【表外読み】みち
音読み ト【表外読み】ズ
部首 辶(しんにょう/しんにゅう)
熟語 一途(いっと/いちず)・中途(ちゅうと)・半途(はんと)・別途(べっと)・使途(しと)・首途(しゅと/かどで)・前途(ぜんと)・冥途(めいど)・帰途(きと)
他字体
意味 みち。みちすじ、みちのり。道路。手段、方法。
イメージ

表外読みは常用漢字表にない読み方です

「途」の意味

  • みち。道筋。
  • 方法・手段。

「途」は本来「みち」「道筋」を示す漢字です。転じて、物事を進めるための「方法」「手段」を表す語にも用いられます。

日常でも「途上」「用途」「途中」などの熟語で頻繁に使われ、目的へ向けて物事が進んでいる様子や、その途中の状況をあらわします。

「途」のイメージ、名前に込める願い

「途」は“道筋”や“手段”をあらわし、今いる場所から目的地までをつなぐストーリーを感じさせる漢字です。

旅の途中で得る発見や経験、遠くに見えるゴールへの高揚感――そんな前向きな希望を携えながら歩み続ける姿を思い描かせてくれます。

常に視線を未来へ向け、進化と成長を止めない人物像をイメージさせる字でもあります。

また「途上」「途中」「用途」など日常語にも使われ、親しみやすい点も特徴。人生を切り拓く力強いメッセージがさりげなく宿る漢字です。

迷わず歩み続けられるように

「途」は“道のり”そのものを示す漢字。どんな環境にいても自分の信じたゴールへ向かい、一歩ずつ着実に前進できる人になってほしい――そんな願いを託せます。

途中で壁にぶつかっても道が続くかぎり挑戦は終わらない、というポジティブなマインドを自然と後押ししてくれる文字です。

出会いと経験を糧に成長できるように

旅路の途中で人や景色に出会うように、人生でも多様な出会いがあります。 「途」という字には、そうした出会いや経験を吸収し、自分の道をより豊かに彩りながら成長していく姿が重なります。

一瞬一瞬の“途中”を大切にできる人になることを願う、共感を呼びやすいメッセージです。

地図にないルートを描く創造者に

あえて既存の道に頼らず、自分だけの“新しい途”を切り拓く発想力と行動力を込める――これが少しユニークな視点です。

「途」がもつ“方法・手段”の意味を拡大解釈し、既成概念にしばられない自由なクリエイティビティを期待する願いに仕立てることもできます。

未知のルートを地図に描き足し、後に続く人の指針となる──そんな未来像も託せる漢字です。

「途」を使った名前

66 件の名前がみつかりました

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

前日(9月12日)
「名前に使える漢字」ランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 4 つき。空に見える天体のひとつ。地球の衛星。ひとつき。一か月。歳月、年月。七曜のひとつ、月曜
258
2 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
250
3 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
531
4 13 ふう、かえで。カエデ科カエデ属の植物の総称、襲(かさね)の色目の名、家紋のひとつ、古風でおもむきのあるもののたとえ。
129
5 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
456
6 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
202
7 9 しゅう、ひいらぎ。モクセイ科の常緑小高木、スズキ目の海魚
61
8 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
280
9 12 あおい。アオイ科の植物の総称。
363
10 11 なぎ、もみじ。マキ科の常緑針葉高木、園芸植物。
56

前日(9月12日)のランキングへ

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」