1文字で「すすむ」と読む名前に使える漢字57件

57 件の漢字がみつかりました

  • えい、するどい。とがっている、刺さるような勢いがある、機敏、すばやい、頭がよい、かしこい、非常、冷淡、ずるがしこい。

    イメージ 勇ましい   聡明  

    読みエイ・するど(い)【表外読み】はや(い)・さとき・さとし・すすむ・とき・とし・はや・はやし

  • きん、つつしむ。まちがいないよう行動を控えめにする、度がすぎないようにする、神仏や貴人へかしこまった態度をとる、斎戒する、物忌みする

    読みキン・つつし(む)・すすむ・ちか・なり・のり・もり

  • そん、ある。ある、いる。安否を問う、見舞う。生きながらえる。たもつ、そのままにしておく。

    読みソン・ゾン・【表外読み】あ(る)・ たも(つ)・ ながら(える)・ と(う)・あきら・あり・ある・さだ・すすむ・たもつ・つぎ・なが・のぶ・まさ・やす

  • ねん、とし。時間を測る単位で平年は365日。一年間、年齢、相当の年齢、老年、高齢、穀物、季節。

    イメージ 正月  

    読みネン・とし【表外読み】とせ・すすむ・ちか・と・みのる・かず

  • とおる、通じる。うける、受け入れる。ありがたく受け取る。

    イメージ 素直  

    読みコウ・キョウ・ホウ・とお(る)・に(る)・あき・あきら・すすむ・ちか・とおる・とし・なお・なり・なが・みち・ゆき

  • とおい。回り遠い道。曲げる。ねじける。遠回りする。曲がりくねる。まわりくどい。にぶい。世間の物事にうとく、実際的でない。でたらめ、うそをつく。

    読みウ・まが(る)・とお(い)・すすむ・とお・ゆき

  • こう、きく。ききめがある。いたす、尽力する。かい、しるし。ききめ。ならう、まねる、まねをする。

    読みコウ・き(く)【表外読み】かい・ いた(す)・ なら(う)・いたる・かず・かた・すすむ・なり・のり

  • ぐん、くん、いくさ、つわもの。兵士の集団。陣取る、たむろする。軍隊を編成する単位。いくさ、戦争、戦い。

    読みグン【表外読み】クン・【表外読み】いくさ・ つわもの・いさ・すすむ・むら・むれ

  • けん、みつぐ。金品を贈って生活の面倒をみる、生活を助ける、君主・宗主国などに金品を献上する

    イメージ 裕福  

    読みコウ・ク・みつ(ぐ)・すすむ・つぐ・みつぎ・みつぐ

  • しゅく、つつしむ。おごそか。心や身をひきしめる。ただす。いましめる。きびしくする。物音をたてない。

    読みシュク・【表外読み】つつし(む)・きよし・しゅ・すすむ・すみ・ただ・たり・とし・はや・まさ・かく・かた・かね

  • きょ、ゆるす。ききいれる、みとめる。ほど。ばかり。~くらい。もと。ところ。

    読みキョ【表外読み】コ・ゆる(す)【表外読み】ばか(り)・ もと・すすむ・ゆく

  • きん、つとめる。ある団体にやとわれて働く、仏道にはげむ、修行をする、努力する、自愛する、自重する。

    イメージ 向上心   堅実  

    読みキン・ゴン・つと(める)・つと(まる)【表外読み】いそ(しむ)・いそ・いそし・すすむ・つとむ・とし・のり・ゆき

  • じょう、むす。蒸気で熱する、むれる。湯気が上がる。むらす。ふかす。ふける。もろもろ。多い。

    読みジョウ・む(す)・む(れる)・む(らす)【表外読み】ふ(かす)・ ふ(ける)・ おお(い)・すすむ・つぐ・つまき

  • けん、こん、ささげる。神社や目上の人にものをささげる。申し上げる、上奏する。客に酒をすすめる。物知りな人、賢者。

    読みケン・コン・【表外読み】ささ(げる)・ たてまつ(る)・ まつ(る)・すすむ・ただす・たけ・のぶ

  • かん、すすめる。相手に食べ物や物品などの利用をうながす、よいところをほめて相手に採用や決定をうながす、励まし奮い立たせる。

    読みカン【表外読み】ケン・すす(める)・すすむ・ゆき

  • しょう、ほうび。たまもの。金品やほうびをたまわる。ほめる。ほめたたえる。

    読みショウ・【表外読み】ほ(める)・ め(でる)・あき・あきら・すすむ・たか・たかし・ほむ・よし

  • きん、つつしむ。まちがいないよう行動を控えめにする、度がすぎないようにする、神仏や貴人へかしこまった態度をとる、斎戒する、物忌みする

    読みキン・つつし(む)・ちか・なり・のり・もり・すすむ

前日(4月23日)
「漢字」アクセスランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
140
2 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
187
3 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
485
4 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
309
5 12 あおい。アオイ科の植物の総称。
308
6 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
242
7 8 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木
106
8 7 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。
106
9 14 はやて、さっと吹く風、疾風。風の吹く様子、その音。きびきびした様子。
104
10 9 (耳で感じ取ることができる)おと。ねいろ、ふし、うた。噂、評判。たより、訪れ、しらせ、消息。言葉や言語。声、なき声。
77

前日(4月23日)のランキングへ

「すすむ」を含む名前

57 件の名前がみつかりました

」の数が多いほど良い運勢の名前です。
クリックで姓名判断の詳細へ移動します。

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」