1文字で「じょう」と読む名前に使える漢字54件
54 件の漢字がみつかりました
-
じょう、あます。あまる。余分、残り。あまつさえ、その上。そればかりか、おまけに。
読みジョウ・あまつさ(え)・あま(す)・あま(る)・
-
じょう、ちょう、たたむ。かさねる。かさなる。たたみ。たたみを数える言葉。
読みジョウ【表外読み】チョウ・たた(む)・たたみ【表外読み】かさ(ねる)・あき
-
じょう、むす。蒸気で熱する、むれる。湯気が上がる。むらす。ふかす。ふける。もろもろ。多い。
読みジョウ・む(す)・む(れる)・む(らす)【表外読み】ふ(かす)・ ふ(ける)・ おお(い)・すすむ・つぐ・つまき
-
ふだ。書きつけ。文書を記した木のふだ。公文書。書き付け。書きもの。
読みチョウ・ジョウ・ふだ・
-
でき、おぼれる。水にはまる。水中に沈んで苦しむ。ふける、ひたる、夢中になる、熱中する。いばり。ゆばり、小便。小便する。
読みデキ【表外読み】ニョウ・ ジョウ・おぼ(れる)【表外読み】ゆばり・ いばり・
-
しょう、じょう、なめる。舌で味わう。こころみる、ためしてみる。かつて。過去、以前。その年に新しく収穫した穀物を神に供える秋の祭り。
読みショウ・ジョウ・な(める)・こころ(みる)・かつ(て)・ふる
-
ねんごろ。かさねる。ていねい。周代の国の名。
読みテイ・ジョウ・ねんご(ろ)・
-
じょう、てい。お供え用の脚のついた祭器。金属を一定の形に固めた通貨。戸締りに使う金具。薬を一定の形に固めたものとそれを数える数詞。
読みジョウ・【表外読み】テイ・
-
じょう、かもす。発酵させ、酒をつくる。酒。切ってまぜあわせる。時間をかけてつくる。
読みジョウ・かも(す)・
-
じょう、むすめ。若い女性。はは。母親。未婚の若い女性の名に添える敬称。
読みジョウ・むすめ・
-
じょう、ちょう、たたむ。かさねる。かさなる。たたみ。たたみを数える言葉。
読みジョウ・たた(む)・たたみ・あき
-
じょう、かもす。発酵させ、酒をつくる。酒。切ってまぜあわせる。時間をかけてつくる。
読みジョウ・かも(す)・
前日(4月29日)
「漢字」アクセスランキング
順位 | 漢字 | 画数 | 読み | いいね |
---|---|---|---|---|
1 | 陽 | 12 | 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。 | |
2 | 來 | 8 | くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。 | |
3 | 采 | 8 | さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。 | |
4 | 玖 | 7 | 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。 | |
5 | 莉 | 10 | モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。 | |
6 | 葵 | 12 | あおい。アオイ科の植物の総称。 | |
7 | 茉 | 8 | 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木 | |
8 | 和 | 8 | やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。 | |
9 | 悠 | 11 | 時間的または空間的に遠い、はるか、永遠。どこまでも続く様子。ゆったり、のんびりしている、のどかな様子。気の長い、急がない。 | |
10 | 那 | 7 | 多い。美しい。疑問や反語を表す語、なんぞ、いかんぞ、いかん。あれ、あの。どれ、どの。(時間や場所)において。 |
「じょう」を含む名前
54 件の名前がみつかりました
「■」の数が多いほど良い運勢の名前です。
クリックで姓名判断の詳細へ移動します。