1文字で「かさ」と読む名前に使える漢字20件
20 件の漢字がみつかりました
-
るい、かさねる。つなぐ、つなげる、しばる。積む、積み重ねる。しきりに、次々、しばしば。手数をかける、まきぞえにする。
読みルイ・【表外読み】しば(る)・ かさ(ねる)・ かさ(なる)・ しき(りに)・ わずら(わす)・たか
-
るい、とりで。本城から離れて設けられた小さい城、外敵を防ぐための要塞、土や石などを積んだ防御用の土手、 野球で走者が通過すべき地点。
読みルイ・【表外読み】とりで・ かさ(ねる)・かさ・たか
-
しゅう、おそう。おそいかかる。つぐ。受けつぐ。引きつぐ。あとをつぐ。かさねる。重ね着する。また、重ねた着物。
読みシュウ・おそ(う)【表外読み】つ(ぐ)・ かさ(ねる)・ かさね・そ・つぎ・より
-
ふく、かさねる。かさなる。二つ以上ある。こみいる。同じことをかさねてする。ふたたび。
読みフク・【表外読み】かさ(ねる)・
-
そう、かさなる。幾重にもかさなる、またはかさなったもの。二階以上ある建物。かさなった建物。社会における階級やグループ。
読みソウ・【表外読み】かさ(なる)・
-
しん、もうす。述べる、説明する。かさねる、繰り返す。さる、十二支の九番目、西南西の方角、午後四時前後二時間を指す。
読みシン・もう(す)【表外読み】さる・ かさ(ねる)・しげる・のぶ・み・もち
-
とう、くつ。流ちょうにしゃべる、すらすらと話す。水がわきでる、あふれる。かさなる、こみあう。むさぼる。はきもの。
読みトウ・くつ・かさ(なる)・むさぼ(る)・
-
さん、かさ。からかさ、雨がさ、日がさなどの総称。
読みサン・かさ・
-
るい、とりで。本城から離れて設けられた小さい城、外敵を防ぐための要塞、土や石などを積んだ防御用の土手、 野球で走者が通過すべき地点。
読みルイ・とりで・かさ(ねる)・
-
とう、おおい、おおい。おおうもの。かさねる、かぶせる、おおいかぶせる。ありきたり。古びている。くま、道などが曲がって入りくんだところ。
読みトウ・かさ(ねる)・おお(い)・なが
-
そ、かつて。これまでに、以前に。幾重にもかさなる。ふえる、ふやす、ます。ところが、なんと、いったいぜんたい。
読みソウ・ゾ【表外読み】ソ・ ゾウ・【表外読み】かつ(て)・ かさ(なる)・ ま(す)・ すなわ(ち)・つね・なり・ます
-
りゅう、かさ。雨や日光を避けるための道具。
読みリュウ・かさ・
-
そ、かつて。これまでに、以前に。幾重にもかさなる。ふえる、ふやす、ます。ところが、なんと、いったいぜんたい。
読みソ・ゾ・ソウ・ゾウ・すなわ(ち)・ま(す)・かさ(なる)・かつ(て)・
-
じょう、ちょう、たたむ。かさねる。かさなる。たたみ。たたみを数える言葉。
読みジョウ【表外読み】チョウ・たた(む)・たたみ【表外読み】かさ(ねる)・あき
-
りょう、はかる。見積もる、計算する。ます、はかり。かさ、容積。ちから、才能。かぎり、限度。
読みリョウ・はか(る)【表外読み】かさ・ ちから・かず・さと・とも・はかり
-
がい、こう。おおう。かぶせる。かさ。ふた。おおい。けだし。思うに。考えてみると。
読みガイ【表外読み】コウ・ふた【表外読み】おお(う)・ おお(い)・ かさ・ けだ(し)・
-
よう、かさ。できものの総称。
読みヨウ・【表外読み】かさ・ できもの・
-
そう、かさなる。幾重にもかさなる、またはかさなったもの。二階以上ある建物。かさなった建物。社会における階級やグループ。
読みソウ・かさ(なる)・
前日(8月10日)
「漢字」アクセスランキング
順位 | 漢字 | 画数 | 読み | いいね |
---|---|---|---|---|
1 | 來 | 8 | くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。 | |
2 | 和 | 8 | やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。 | |
3 | 莉 | 10 | モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。 | |
4 | 采 | 8 | さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。 | |
5 | 葵 | 12 | あおい。アオイ科の植物の総称。 | |
6 | 陽 | 12 | 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。 | |
7 | 那 | 7 | 多い。美しい。疑問や反語を表す語、なんぞ、いかんぞ、いかん。あれ、あの。どれ、どの。(時間や場所)において。 | |
8 | 唯 | 11 | ただ、限定や強調を表す語。それだけ、ただひとつ。はい、返事、すぐに答える承諾の返事。 | |
9 | 楓 | 13 | ふう、かえで。カエデ科カエデ属の植物の総称、襲(かさね)の色目の名、家紋のひとつ、古風でおもむきのあるもののたとえ。 | |
10 | 月 | 4 | つき。空に見える天体のひとつ。地球の衛星。ひとつき。一か月。歳月、年月。七曜のひとつ、月曜 |
「かさ」を含む名前
20 件の名前がみつかりました
「■」の数が多いほど良い運勢の名前です。
クリックで姓名判断の詳細へ移動します。