「く」と読む名前に使える漢字52件

52 件の漢字がみつかりました

  • き、あやしい、めずらしい。普通の様子ではない、代わっている。非凡。不思議、不思議にも。予想外。奇数。不運、運にめぐまれない。

    読みキ・【表外読み】めずら(しい)・ く(し)・ あや(しい)・あや・くす・すく・より

  • くう。くらう。はむ。たべる。たべもの、めし、食事、食糧。ふち。くいぶち。日や月が欠ける。うける。こうむる。やしなう。たべさせる。食べ物を与える。

    読みショク・ジキ【表外読み】シ・く(う)・く(らう)・た(べる)【表外読み】は(む)・あき・あきら・うけ・くら・け・みけ

  • かい、け、くいる、くやむ。自分のした間違いや失敗に気づき、残念に思うこと。残念に思う気持ち。人の死を悲しみいたむ。くやしい。残念である。

    読みカイ【表外読み】ケ・く(いる)・く(やむ)・くや(しい)・

  • けん、みつぐ。金品を贈って生活の面倒をみる、生活を助ける、君主・宗主国などに金品を献上する

    イメージ 裕福  

    読みコウ・ク・みつ(ぐ)・すすむ・つぐ・みつぎ・みつぐ

  • かい、け、くいる、くやむ。自分のした間違いや失敗に気づき、残念に思うこと。残念に思う気持ち。人の死を悲しみいたむ。くやしい。残念である。

    読みカイ・く(い)・く(や)・くや(し)・

  • こ、くら。兵器や武器、物品をしまっておく場所や建物。

    読みコ・ク・【表外読み】くら・

  • しゃく、くむ。酒をくむ、つぐ。酒。さかもり。さかずき。酒のしゃくをする女。

    読みシャク・く(む)・

  • ばん、くれ。日暮れ、夕暮れ。夕方から夜にかけての時間。おそい、時間や時期がおそい。

    読みバン・おそ(い)・く(れ)・

  • くう。くらう。食べる、食する。

    読みく(う)・く(らう)・

  • きゅう、く、はと。ハト科の鳥の総称。あつまる、あつめる、まとめる。安定させる、落ち着かせる。

    読みキュウ・ク・はと・あつ(める)・あつ(まる)・やす(んずる)・あつむ・やす

  • く、かける。人や動物が速く走る、馬に乗って走る、敵に向かって攻め進む、 空をとぶ。

    イメージ 向上心  

    読みク・か(ける)・か(る)【表外読み】お(う)・かけ・かける

  • えさ、え。もち。だんご。たべもの。たべものの総称。捕獲や飼育のために動物に与えるもの。人を誘いこむための利益。

    読みジ・えさ・え【表外読み】たべもの・ く(う)・

前日(8月9日)
「漢字」アクセスランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
185
2 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
410
3 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
235
4 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
518
5 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
270
6 4 つき。空に見える天体のひとつ。地球の衛星。ひとつき。一か月。歳月、年月。七曜のひとつ、月曜
189
7 14 はやて、さっと吹く風、疾風。風の吹く様子、その音。きびきびした様子。
124
8 9 (耳で感じ取ることができる)おと。ねいろ、ふし、うた。噂、評判。たより、訪れ、しらせ、消息。言葉や言語。声、なき声。
111
9 7 多い。美しい。疑問や反語を表す語、なんぞ、いかんぞ、いかん。あれ、あの。どれ、どの。(時間や場所)において。
147
10 11 ただ、限定や強調を表す語。それだけ、ただひとつ。はい、返事、すぐに答える承諾の返事。
53

前日(8月9日)のランキングへ

「く」を含む名前

52 件の名前がみつかりました

」の数が多いほど良い運勢の名前です。
クリックで姓名判断の詳細へ移動します。

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」