1文字で「なら」と読む名前に使える漢字16件

16 件の漢字がみつかりました

  • 美しい、うるわしい、うららか。形が整っていて美しい。かわいらしい。連なる、並ぶ。仲が良い、親しい。そろい、そろう、対になる。

    イメージ 美しい      華やか  

    読みレイ【表外読み】リ・うるわ(しい)【表外読み】うら(ら)・ うら(らか)・ なら(ぶ)・ つら(なる)・あき・あきら・うらら・うらら・つぐ・つら・よし・より・れ・かず

  • れつ、つらねる。ならべる、ならぶ。順にならべる。行列、順番に並んだもの。多くの、たくさんの。

    読みレツ・【表外読み】つら(ねる)・ つら(なる)・ なら(べる)・つら・とく・のぶ

  • しゅう、ゆう。ブナ科の落葉高木、なら。

    読みユウ・シュウ・なら・ゆ

  • かん、から、おとこ。男性の称。天の川。中国の川漢水のこと。中国の王朝の名前、中国に関する事柄。民族の名前。

    読みカン・【表外読み】おとこ・ から・かみ・くに・なら

  • そう、ふた。たぐい、もろ、対。ならぶ、同等の力がある、匹敵する。ふたつでひとつのものを数える数詞。

    読みソウ・ふた【表外読み】ふた(つ)・ たぐい・ もろ・ なら(ぶ)・とも・ふ・もろ

  • くらべる、見くらべる、二つ以上のものを見て違いを調べる。並ぶ、並べる。ならう、例える、手本として真似をする。仲間、同類。たぐい、並ぶもの。親しむ、近づく。ころ、このころ、時分。あう、あわせる。

    読みヒ・くら(べる)【表外読み】なら(ぶ)・ たぐい・ ころ・い・これ・たすく・たか・ちか・つね・とも・なみ・ひさ

  • しゅう、ならう。まなぶ、身に着ける。繰り返し練習する、慣れ親しむ。ならい、ならわし。重ねる、積み重ねる。

    読みシュウ【表外読み】ジュウ・なら(う)・しげ・まなぶ

  • はい、くばる。割り当てる。分ける。それあい。夫婦。ならべる。ならぶ。したがえる。したがわせる。島流しにする。

    読みハイ・くば(る)【表外読み】なら(ぶ)・ つれあい・ なが(す)・あつ・とも

  • きん、ととのえる、ならす。同じにする、ひとしい。つりあいがとれている、ととのえる。調和した響き。

    読みキン・【表外読み】ひと(しい)・ なら(す)・ ととの(える)・お・ただ・なお・なり・ひとし・ひら・まさ

  • へい、なみ、ならぶ。立ちならぶ。一様に、ともに。程度が一般的。

    読みヘイ・なみ・なら(べる)・なら(ぶ)・なら(びに)・なめ・み・みつ

  • へい、あわせる。ひとつにする、一緒にする。ならべる、つらなる。きそう、せりあう。

    読みヘイ・あわ(せる)【表外読み】なら(ぶ)・ しか(し)・

  • こう、きく。ききめがある。いたす、尽力する。かい、しるし。ききめ。ならう、まねる、まねをする。

    読みコウ・き(く)【表外読み】かい・ いた(す)・ なら(う)・いたる・かず・かた・すすむ・なり・のり

  • ぞく、いやしい。下品、程度が低い。ならわし、ならい、習慣。世の中、世間。世間の人、一般の人。なみ、ありふれた。

    読みゾク・【表外読み】なら(わし)・ いや(しい)・みち・よ

  • ほう、ならう。見本と同じようにする。まねる。

    読みホウ・なら(う)・より

  • かん、ひま。用事のない時間。落ち着いている。しきり、かこい。きまり、規則。防ぐ、まもる。ならう、なれる、成熟する。おろそか、大切でない。

    読みカン・【表外読み】ひま・ しず(か)・ なら(う)・しず・のり・まもる・もり・やす・より

  • はなす。はなれる。わかれる。かかる。ひっかかる。ならぶ。ならびつらなる。つく。くっつく。

    読みリ・はな(れる)・はな(す)【表外読み】か(る)・ つ(く)・ なら(ぶ)・ かか(る)・あき・あきら・つら

前日(8月15日)
「漢字」アクセスランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 8 そら、おおぞら、地球を覆う大気、天。大きい、広い。から、中身のない、うつろ。寂しい、乏しい。むなしい、無駄、むなしくする。
97
2 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
188
3 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
236
4 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
522
5 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
420
6 13 ふう、かえで。カエデ科カエデ属の植物の総称、襲(かさね)の色目の名、家紋のひとつ、古風でおもむきのあるもののたとえ。
121
7 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
272
8 4 つき。空に見える天体のひとつ。地球の衛星。ひとつき。一か月。歳月、年月。七曜のひとつ、月曜
195
9 9 しゅう、ひいらぎ。モクセイ科の常緑小高木、スズキ目の海魚
37
10 12 あおい。アオイ科の植物の総称。
359

前日(8月15日)のランキングへ

「なら」を含む名前

16 件の名前がみつかりました

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」