1文字で「わた」と読む名前に使える漢字14件

14 件の漢字がみつかりました

  • 久しい、遠い。広くいきわたること、あまねし。時を経る、時間が経過する。大きい。繕う、縫う、ほころびをつくろう。おさめる、やめる、終える。いよいよ、ますます、さらに。

    イメージ おおらか   古風・和風     

    読み【表外読み】ビ・ ミ・や【表外読み】あまね(し)・ ひさ(しい)・ わた(る)・ つくろ(う)・ いよいよ・ いや・いよ・ひさ・ひさし・ひろ・ます・まね・みつ・やす・よし・わたり・わたる

  • こう、かず、ふね、わたる、かわら。和船の船首から船尾まで通した厚い船底材、水面をわたる船

    イメージ かっこいい   向上心   爽やか        

    読みコウ・【表外読み】わた(る)・つら・わたる・かず

  • 久しい、遠い。広くいきわたること、あまねし。時を経る、時間が経過する。大きい。繕う、縫う、ほころびをつくろう。おさめる、やめる、終える。いよいよ、ますます、さらに。

    イメージ おおらか   古風・和風     

    読みビ・ミ・あまね(し)・いや・いよいよ・つくろ(う)・ひさ(しい)・や・わた(る)・ひろ・みつ・やす

  • ど、たび。長さをはかる基準、ものさし。決まり、規則。回数、たび。角度や温度などをあらわすもの。器の大きさ、心の広さ。わたる、わたす。長さをはかる。

    読みド・ト・タク・たび【表外読み】のり・ めもり・ わた(る)・ はか(る)・ただ・なが・のぶ・のり・みち・もろ・わたる

  • しょう、わたる。水のある場所を歩いて渡る、あちらこちら歩き回る、関係する、かかわる。

    読みショウ・【表外読み】わた(る)・ かか(わる)・さだ・ただ・たか・わたり・わたる

  • さい、せい、たすける。たすける、困難からすくう。成す、成し遂げる。渡し場。通過する。終える。

    読みサイ【表外読み】セイ・す(む)・す(ます)【表外読み】すく(う)・ な(す)・ わた(る)・ わた(す)・お・かた・さだ・すみ・ただ・とおる・なり・なる・まさ・ます・やす・よし・わたる

  • ぜつ、たつ。うちきる。やめる。とぎれる。ほろびる。へだたる。遠くはなれる。ことわる。こばむ。すぐれる。このうえない。きわめて。はなはだ。わたる。横切る。

    読みゼツ【表外読み】ゼチ・ セツ・た(える)・た(やす)・た(つ)【表外読み】はなは(だ)・ わた(る)・たう・たえ

  • とう、わたし、わたる。間にあるものを通って向こう側へ移動する、あちらこちらへ移る、世間のなかで暮らす、物が人から人へ移動する、

    読みト・わた(る)・わた(す)・ただ・ひろし・わたり

  • こう、わたる。渡る。端から端までつづく。つらなる。

    読みコウ・わた(る)・とおる・わたり・わたる

  • ちょう、はらわた。胃から続き肛門に至る消化器官。精神、こころ、思い。

    読みチョウ・【表外読み】はらわた・ わた・

  • めぐる、めぐらす。わたる。連なる。

    読みコウ・セン・わた(る)・とおる・のぶ・わたり・わたる

  • こう、くい、わたる。船でわたる。船で移動する。都市名杭州の略。地中に打ちこむ棒ぐい。

    読みコウ・くい・わた(る)・

  • しょう、わたる。水のある場所を歩いて渡る、あちらこちら歩き回る、関係する、かかわる。

    読みショウ・わた(る)・かか(わる)・

  • めん、わた。まわた、もめんわた、小さい、こまかい、長くつらなる。

    イメージ 自然   草花・樹木  

    読みメン【表外読み】ベン・わた【表外読み】つら(なる)・つら・まさ・ます・やす

前日(4月22日)
「漢字」アクセスランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
140
2 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
187
3 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
485
4 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
309
5 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
241
6 7 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。
106
7 7 多い。美しい。疑問や反語を表す語、なんぞ、いかんぞ、いかん。あれ、あの。どれ、どの。(時間や場所)において。
137
8 8 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木
106
9 8 寄りかかる、頼りにする。もたれかかる。よりどころにする、根拠にする。従う。そのまま、元のまま、以前のまま、昔ながら。はっきりしない、ぼんやりしている。弱いものを大切にする。助ける。
41
10 12 あおい。アオイ科の植物の総称。
306

前日(4月22日)のランキングへ

「わた」を含む名前

14 件の名前がみつかりました

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」