1文字で「つよ」と読む名前に使える漢字16件
16 件の漢字がみつかりました
-
かん、つよい。正しく強い、のびのびとやわらぎ、楽しむこと。
読みカン・つよ(い)・あきら・すなお・ただ・ただし・つよし・なお・やす
-
けい、つよい。かたい、するどい、力強い。たるまず、強くまっすぐとはりつめているさま。強い力、強くはった力。
読みケイ・つよ(い)・
-
む、つとめる。役目にあたる、芝居などの役を演じる。
読みム【表外読み】ブ・つと(める)・つと(まる)【表外読み】あなど(る)・ あなど(り)・かね・ちか・つとむ・つよ・なか・みち
-
れつ。火力が強い、きびしい、はげしい、気性がはげしく操がかたい、立派な功績、手柄。
読みレツ・【表外読み】はげ(しい)・あき・あきら・あつし・いさお・たけ・たけし・つよ・つら・やす・よし
-
ちょう、はる。弓や楽器に弦をはる、およびはったものを数える数詞。のばす、ひっぱる。大きくひろげる。もよおす。腹がふくれる。とばり。
読みチョウ・は(る)・つよ・とも・はる
-
たけし、つよい。すぐれた馬。良馬。たけだけしい。勇ましい。
読みギョウ・キョウ・つよ(い)・たけ(し)・いさ・いさむ・すぐる・たかし・たけ・たけし
前日(4月22日)
「漢字」アクセスランキング
順位 | 漢字 | 画数 | 読み | いいね |
---|---|---|---|---|
1 | 采 | 8 | さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。 | |
2 | 莉 | 10 | モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。 | |
3 | 來 | 8 | くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。 | |
4 | 陽 | 12 | 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。 | |
5 | 葵 | 12 | あおい。アオイ科の植物の総称。 | |
6 | 和 | 8 | やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。 | |
7 | 茉 | 8 | 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木 | |
8 | 唯 | 11 | ただ、限定や強調を表す語。それだけ、ただひとつ。はい、返事、すぐに答える承諾の返事。 | |
9 | 悠 | 11 | 時間的または空間的に遠い、はるか、永遠。どこまでも続く様子。ゆったり、のんびりしている、のどかな様子。気の長い、急がない。 | |
10 | 玖 | 7 | 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。 |
「つよ」を含む名前
16 件の名前がみつかりました