元気 - イメージから漢字を探す 一1画 ひとつ。物事のはじめ、一番目。最も上であること。始める、始まる。まとまった物事。 イメージ 素直 リーダー 元気 誠実 古風・和風 正月 読みイチ・イツ・ひと・ひと(つ)【表外読み】はじ(め)・い・おさむ・くに・すすむ・ただ・ち・のぶ・はじむ・はじめ・ひ・ひじ・ひで・ひとし・まこと・まさし・もと・か・かず・かた・かつ もっと見る 力2画 りき、ちから。人や動物の体内にある作用のもとになるもの、本来そなわっていて発揮が期待できるもの、ほかに影響をあたえるもの。 イメージ 健康 元気 生命力 読みリョク・リキ・ちから【表外読み】つと(める)・いさお・いさむ・お・ちか・つとむ・よし・り・か もっと見る 大3画 大きい、広い、(数や量が)多い、おおいに。価値がある、重要である。優れた、立派な。非常に、はなはだ、たくさん。(力や勢力が)強い、久しい。等級、位が高いこと。 イメージ おおらか 健康 向上心 元気 生命力 平和 読みダイ・タイ【表外読み】タ・ ダ・おお・おお(きい)・おお(いに)・お・おおき・た・たかし・たけし・とも・なが・はじめ・はる・ひろ・ひろし・ふと・まさ・まさる・もと・ゆき・ゆたか もっと見る 丈3画 たけ、身長や衣類、物などの縦の長さ。強い、じょうぶ、しっかりしている。土地の面積や形状をはかる。じょう、尺貫法の長さの単位。老人、長老の敬称。 イメージ 健康 元気 読みジョウ・たけ・たけし・とも・ひろ・ます もっと見る 丸3画 がん、まる。角がない、おだやか、かどかどしくない、魚などを団子状にしたもの、丸薬の略。 イメージ 元気 読みガン・まる・まる(い)・まる(める)【表外読み】たま・たま・まろ もっと見る 太4画 豊かに大きい、周囲が大きい、太い。はなはだしい。非常に。尊い人物、身分が高い人物の呼び名に添える語(太閤、皇太后) イメージ おおらか 素直 健康 元気 生命力 読みタイ・タ【表外読み】ダイ・ふと(い)・ふと(る)【表外読み】はなは(だ)・うず・おお・しろ・たか・と・ひろ・ひろし・ふと・ふとし・ます・み・もと もっと見る 元4画 もと、根本、根源。はじめ、はじまり、最初、一番。元号の最初の年。首長、君主、第一の人。かしら、こうべ、頭、首。大きい。正しい。美しい。 イメージ 元気 堅実 読みゲン・ガン・もと【表外読み】はじ(め)・あさ・ちか・つかさ・なが・はじむ・はじめ・はる・まさ・もと・ゆき・よし もっと見る 巨5画 おおきい、とても大きい。多い。ずば抜けて優れた、偉大な。 イメージ リーダー 元気 読みキョ【表外読み】コ・【表外読み】おお(きい)・ おお(い)・お・おお・なお・まさ・み もっと見る 充6画 あてる、あたる、あてがう。みたす、みちる、みつ、中身がいっぱいになる。ふさぐ、おおう、かぶさる。不足した部分に詰め込む、あてがう、あてはめる。備える、備わる。多い。 イメージ 元気 生命力 読みジュウ【表外読み】シュウ・あ(てる)【表外読み】み(ちる)・ み(たす)・ み(つ)・あつ・たかし・まこと・み・みち・みつ・みつる もっと見る 壮6画 さかん、さかんである、勇ましい。さかんにする。大きい、立派。年が若く、元気な男性、若者。三十歳前後の男性。 イメージ 勇ましい 元気 生命力 読みソウ・【表外読み】さか(ん)・あき・お・さかり・たけ・たけし・たける・まさ・もり もっと見る 多6画 おおい、おおく、おおくする、増やす。たとする、価値が高いものと認める、ありがたく思う。ほめる。勝ること、重んじること。厚く、深く。まさに、まさしく、ただ、ただそれのみ。 イメージ 元気 裕福 読みタ・おお(い)・おおし・とみ・な・なお・まさ・まさる・かず もっと見る 気6画 き、け。生まれ持った心の傾向、性質、性格、意欲、関心、物事に影響を受けて変わる感情、情緒、意識、注意力、配慮、気力、味わいや香り、精気、雰囲気 イメージ 元気 生命力 読みキ・ケ・【表外読み】いき・おき もっと見る 児7画 こ。こども、わらべ、男の子。幼い子、乳飲み子。若者、青年。親から見た子供、むすめ、むすこ。 イメージ 元気 生命力 読みジ・ニ・【表外読み】こ・のり・はじめ・る もっと見る 男7画 おとこ、成人の男性。おのこ。むすこ。 イメージ 勇ましい 元気 読みダン・ナン・おとこ【表外読み】おのこ・お・おと もっと見る 快7画 かい、こころよい。気持ちがよいことや物。気持ちよく感じられる、さわやか、好ましい、感じがよい、気さくなさま。 イメージ 元気 読みカイ【表外読み】ケ・こころよ(い)・はや・やす・よし もっと見る 壯7画 さかん、さかんである、勇ましい。さかんにする。大きい、立派。年が若く、元気な男性、若者。三十歳前後の男性。 イメージ 勇ましい 元気 生命力 読みソウ・さか(ん)・ もっと見る 茂8画 しげる、草木が生長してさかんに生える。さかん、勢いがある。よい、優れている、立派な、美しい。(人が)才能がある、徳がある。努力する。 イメージ 元気 生命力 読みモ【表外読み】ボウ・しげ(る)【表外読み】すぐ(れる)・あり・いかし・し・しく・しげ・しげい・しげみ・しげる・たか・とお・とも・とよ・もち・もと・ゆた もっと見る 昌8画 さかん。さかえる、勢いがある。あきらか、明るい。よい、美しい、立派。日の光。 イメージ 明るい 元気 読みショウ・さか(ん)・あき・あきら・あつ・あや・さかえ・すけ・まさ・まさし・まさる・ます・よ・よし もっと見る 育8画 いく、そだつ、そだてる、はぐくむ。やしなってみちびく。成長する。 イメージ 素直 元気 生命力 読みイク・そだ(つ)・そだ(てる)・はぐく(む)・すけ・なり・なる・やす もっと見る 旺8画 おう、あきら、さかん。美しい光、勢いのよいさま。堂々とした貫録や魅力のあるもののたとえ。 イメージ 勇ましい 元気 生命力 読みオウ・【表外読み】さか(ん)・あき・あきら・お もっと見る 次のページ 123 はてブ シェア ツイート イメージ 可愛い(50) 美しい(43) 上品(48) おおらか(77) 優しい(35) 素直(31) かっこいい(37) 勇ましい(60) リーダー(74) 明るい(33) 向上心(36) 健康(16) 元気(44) 生命力(57) おしゃれ(41) 爽やか(25) 聡明(62) 誠実(64) 堅実(69) 幸運(25) 希望(90) 自由(27) 平和(24) 裕福(26) 海外(10) 宇宙(22) 縁起が良い(24) 華やか(10) モチーフ 幻想的(34) 古風・和風(120) 自然(158) 草花・樹木(81) 芸術(35) 音楽(28) 色(31) 宝石(16) 海(23) 季節 春(32) 夏(50) 秋(42) 冬(30) 正月(10) クリスマス(7) 名付けポンTOP > 漢字をイメージから検索 > 「元気」を連想・イメージする名前に使える漢字一覧|人名漢字事典 はてブ シェア ツイート