「だ」と読む名前に使える漢字17件

17 件の漢字がみつかりました

  • 多い。美しい。疑問や反語を表す語、なんぞ、いかんぞ、いかん。あれ、あの。どれ、どの。(時間や場所)において。

    イメージ 美しい   おしゃれ  

    読みナ【表外読み】ダ・【表外読み】なん(ぞ)・ いかん(ぞ)・ なに・とも・ふゆ・やす

  • なぎ。マキ科の常緑高木。神木とするなど多く神社にある。葉が切れにくく男女の縁が切れないよう女性が葉を鏡の裏に入れる習俗があった。

    イメージ 自然   草花・樹木  

    読みダ・ナ・なぎ・なぎ

  • 大きい、広い、(数や量が)多い、おおいに。価値がある、重要である。優れた、立派な。非常に、はなはだ、たくさん。(力や勢力が)強い、久しい。等級、位が高いこと。

    イメージ おおらか   健康   向上心   元気   生命力   平和  

    読みダイ・タイ【表外読み】タ・ ダ・おお・おお(きい)・おお(いに)・お・おおき・た・たかし・たけし・とも・なが・はじめ・はる・ひろ・ひろし・ふと・まさ・まさる・もと・ゆき・ゆたか

  • だ、しずく。したたる水。

    イメージ 古風・和風   自然  

    読みダ・しずく・

  • だ。おだやかに落ち着く、物事がおさまる。

    読みダ【表外読み】タ・【表外読み】やす(らか)・ おだ(やか)・やす

  • じゃ、だ、へび。くちなわ。ヘビ目に属する爬虫類の総称。形がへびに似ているもの。

    読みジャ・ダ【表外読み】タ・ イ・へび・

  • ほう、いだく、だく。かかえる、両手でだきかかえる。心にいだく、思いや考えをもつ。人を雇う。

    読みホウ・だ(く)・いだ(く)・かか(える)・もち

  • だ、ちょう、てい。うつ、ぶつ、たたく。する、取る、買う。ある動作をすること。12個でひとつの単位、ダース。

    読みダ【表外読み】チョウ・ テイ・う(つ)【表外読み】ぶ(つ)・ ダース・

  • た、だ。ななめ、平らではないさま。くずれる、くずれおちる。梵語の音韻にもちいる文字。

    読みダ・タ・

  • しゅつ、いだす、でる。外へ出ること、出席または出勤すること、ある地方や種族の出身であること、そこからぬけ出ること。

    読みシュツ・スイ・で(る)・だ(す)【表外読み】いだ(す)・ い(づ)・いず・いずる・で

  • だ、た、つば。つばき。口中に分泌される液体。つばす。つばする、つばきする、つばを吐く。

    読みダ【表外読み】タ・つば・

  • た、だ、かじ。船の進行方向を操作するもの。

    読みダ・タ・かじ・

  • だ、おちる。下におちる、おとす、おろす。うしなう。外に出す。おこたる。なまける。こぼつ。こわす。

    読みダ・【表外読み】お(ちる)・ こぼ(つ)・

  • だ、た、おこたる。なまける、手を抜く、いいかげんにする。あなどる。軽視する

    読みダ【表外読み】タ・【表外読み】おこた(る)・

  • だ。細長い円形。長円形。

    読みダ・

  • だ、のせる。馬に荷物をのせる。荷物を背負う。荷物。積み荷。においうま。にうま。荷物を運ぶ馬。つまらないもの。くだらないもの。はきもの。

    読みダ【表外読み】タ・【表外読み】の(せる)・

  • よう、いだく、まもる。両手でだきかかえる。かばいまもる、たすける。

    読みヨウ・【表外読み】いだ(く)・ だ(く)・ まも(る)・

前日(4月18日)
「漢字」アクセスランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
306
2 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
139
3 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
484
4 8 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木
105
5 12 あおい。アオイ科の植物の総称。
305
6 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
187
7 11 時間的または空間的に遠い、はるか、永遠。どこまでも続く様子。ゆったり、のんびりしている、のどかな様子。気の長い、急がない。
323
8 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
239
9 7 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。
103
10 11 いろどる、色をつける、配色する。さまざまな色の組み合わせ。色を組みあわせて飾ること。いろどり、あや、模様。ツヤ、輝き、光。美しい、飾りがある、模様がある。様子、姿。化粧する。美しさを付け加える。
266

前日(4月18日)のランキングへ

「だ」を含む名前

17 件の名前がみつかりました

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」