1文字で「しき」と読む名前に使える漢字13件

13 件の漢字がみつかりました

  • おる。はたを織る、布を織る。はたおり。織物。組み立てる、組あわせる。あやぎぬ。色糸でおられた絹もの。しるし、はた、旗印。

    イメージ 上品   美しい   古風・和風   芸術  

    読みショク・シキ・お(る)・おり・り

  • しき、のっとる。決まり、作法、手本。手本にする、やり方に従う。車の前部についている横木、またはそれにつかまって敬礼すること。語調を整える語。

    読みシキ【表外読み】ショク・【表外読み】のり・ のっと(る)・つね・のり・もち

  • しき、しょく、いろ。光によって視神経に生じる感覚、物の表面の状態、男女の情愛、特定の色彩に関すること、種類、美しくつやがある、好色、風流。

    イメージ 芸術     

    読みショク・シキ・いろ・くさ・しこ・しな

  • ぬの。麻や葛、綿などで織ったきれ。しく、広げる、押し広げる。広くいき渡らせる。貨幣、銭、古代の貨幣。

    読みフ【表外読み】ホ・ぬの【表外読み】し(く)・う・しき・しく・たえ・のぶ・よし

  • るい、かさねる。つなぐ、つなげる、しばる。積む、積み重ねる。しきりに、次々、しばしば。手数をかける、まきぞえにする。

    読みルイ・【表外読み】しば(る)・ かさ(ねる)・ かさ(なる)・ しき(りに)・ わずら(わす)・たか

  • れん、つらなる。ならんでいること、同類、仲間、同列、生物の分類上の階級、連勝式の略、祭りや踊りなどのグループ名の下に付ける言葉。

    読みレン・つら(なる)・つら(ねる)・つ(れる)【表外読み】しき(りに)・つぎ・つら・まさ・やす・れ

  • しき。知り合いであること、対象を認識する心の働き、仏教の認識論や存在論の基本概念、序文などの署名の下にもちいる言葉。

    イメージ 聡明  

    読みシキ【表外読み】シ・ ショク・【表外読み】し(る)・ しる(す)・さと・さとし・さとる・つね・のり

  • きゅう、および。ならびに。ふたつ以上のものを並列させる。およぶ。いたる。追いつく。達する。およぼす。行きわたる。行きわたらせる。

    読みキュウ・およ(ぶ)・およ(び)・およ(ぼす)・いたる・しき・たか・ちか

  • しょく、しき、ぬぐう。汚れなどをふきとってきれいにする。

    読みショク【表外読み】シキ・ふ(く)・ぬぐ(う)・

  • ふ、しく。ひろげる、おしひろげる。平らにひろげてのばす。すみまで行き渡らせる。のべる、ならべる、つらねる。物をのせるために下にひろげる。敷物。

    読みフ・し(く)・しき・のぶ・ひら

  • せん、すすめる。人を選びだす、人を取り出しもちいるように進言する。こも。敷物。しとね。しく。敷物にする。 しきりに。たびたび。

    読みセン・すす(める)【表外読み】こも・ し(く)・ しき(りに)・しげ・のぶ

  • ひん、しきりに。たびたび。しばしば。水辺。水ぎわ。せめる。切迫する。近づいてならぶ。まゆをひそめる。顔をしかめる。しきる。たびたび。しばしば。

    読みヒン【表外読み】ビン・【表外読み】しき(る)・ しき(りに)・かず・しげ・つら・はや

  • しょく。いとなみ。仕事、つとめ。役目。生活のためにする仕事。手先を使った仕事。つかさどる。担当する。律令制下の役所の名。

    読みショク【表外読み】シキ・【表外読み】つと(め)・ つかさ・ つかさど(る)・つね・もと・よし・より

前日(4月22日)
「漢字」アクセスランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
140
2 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
187
3 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
485
4 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
309
5 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
241
6 7 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。
106
7 7 多い。美しい。疑問や反語を表す語、なんぞ、いかんぞ、いかん。あれ、あの。どれ、どの。(時間や場所)において。
137
8 8 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木
106
9 8 寄りかかる、頼りにする。もたれかかる。よりどころにする、根拠にする。従う。そのまま、元のまま、以前のまま、昔ながら。はっきりしない、ぼんやりしている。弱いものを大切にする。助ける。
41
10 12 あおい。アオイ科の植物の総称。
306

前日(4月22日)のランキングへ

「しき」を含む名前

13 件の名前がみつかりました

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」