1文字で「りゅう」と読む名前に使える漢字13件
13 件の漢字がみつかりました
-
りゅう、たまる。水のしずく、雨だれ。水がたれて落ちる。川の流れ、水の流れるさま。一か所に集まる。物や人が集まる場所。物をためておくところ。
読みリュウ・た(まる)・た(める)・ため・したた(る)・
-
りゅう、る。化学元素のひとつ硫黄にもちいる文字。
読みリュウ・【表外読み】ル・
-
りゅう、つぶ。穀物のつぶ、米粒。米粒のようにちいさなもののたとえ。穀物を食べること。粒状のものを数える数詞。
読みリュウ・つぶ・
-
りゅう、かさ。雨や日光を避けるための道具。
読みリュウ・かさ・
-
りゅう、つらねる。ころす、あやめる。つらねる、並べる。おの、まさかり、刃物。
読みリュウ・ころ(す)・つら(ねる)・のぶ・みずち
前日(7月5日)
「漢字」アクセスランキング
順位 | 漢字 | 画数 | 読み | いいね |
---|---|---|---|---|
1 | 莉 | 10 | モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。 | |
2 | 采 | 8 | さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。 | |
3 | 茉 | 8 | 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木 | |
4 | 陽 | 12 | 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。 | |
5 | 葵 | 12 | あおい。アオイ科の植物の総称。 | |
6 | 來 | 8 | くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。 | |
7 | 玖 | 7 | 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。 | |
8 | 月 | 4 | つき。空に見える天体のひとつ。地球の衛星。ひとつき。一か月。歳月、年月。七曜のひとつ、月曜 | |
9 | 凪 | 6 | なぎ。風や波がなく、穏やかになっている海面の状態、物事が安定しておさまっているさま。 | |
10 | 和 | 8 | やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。 |
「りゅう」を含む名前
13 件の名前がみつかりました
「■」の数が多いほど良い運勢の名前です。
クリックで姓名判断の詳細へ移動します。