1文字で「だい」と読む名前に使える漢字14件
14 件の漢字がみつかりました
-
てい、おとうと。年が下のきょうだい。先生から教えを受ける人、弟子。自分をへりくだっていう言葉。順序、ついで。ただ、それだけ、~のみ。したがう。
読みテイ・ダイ・デ・おとうと・くに・ちか・つぎ・ふと
-
だい、ひたい。おでこ。まゆから髪の生えぎわのあたりまでの部分。見出し、内容を短い言葉にまとめたもの。書きしるす。評価する。よく見る。
読みダイ・【表外読み】テイ・ひたい・みつ
-
うてな。たかどの。高い建物。下僕。人や物をのせる道具。高く平らな土地。朝廷。機械や車などを数える語。台湾の略。敬意を表す語。よろこぶ。私。
読みダイ・タイ・【表外読み】うてな・ しもべ・もと
-
ない、うち、いれる。ある範囲の内部。期間の間。宮中。家庭の中、身内、妻。入れる、入る。ひそかに、うちうち。親しむ、大切にする、重んじる。中に入れる。
読みナイ・ダイ【表外読み】ノウ・ ドウ・うち【表外読み】い(る)・ただ・ちか・のぶ・はる・まさ・みつ
-
てい。年長者や兄のいうことを聞くこと、きょうだいの仲がよいこと。
読みテイ・ダイ・とも・やす・やすし・よし
-
だい、てい、つい、やしき。順序。ついで。順序を定める。階級。等級。家。試験、試験に合格すること。ただ、しばらく。限定や強調を表す助字。
読みダイ【表外読み】テイ・【表外読み】つい(で)・ やしき・くに・つき
-
てい、だい、ちょう。手にさげてもつ。差し出す、かかげて示す。ひきいる、ひきつれる。書画のひとつ。
読みテイ【表外読み】ダイ・ チョウ・さ(げる)【表外読み】ひっさ(げる)・ ひさげ・
-
だい、てい。醍醐として乳製品のひとつ。赤色の酒。
読みダイ・テイ・
前日(4月22日)
「漢字」アクセスランキング
順位 | 漢字 | 画数 | 読み | いいね |
---|---|---|---|---|
1 | 采 | 8 | さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。 | |
2 | 來 | 8 | くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。 | |
3 | 莉 | 10 | モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。 | |
4 | 陽 | 12 | 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。 | |
5 | 和 | 8 | やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。 | |
6 | 玖 | 7 | 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。 | |
7 | 那 | 7 | 多い。美しい。疑問や反語を表す語、なんぞ、いかんぞ、いかん。あれ、あの。どれ、どの。(時間や場所)において。 | |
8 | 茉 | 8 | 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木 | |
9 | 依 | 8 | 寄りかかる、頼りにする。もたれかかる。よりどころにする、根拠にする。従う。そのまま、元のまま、以前のまま、昔ながら。はっきりしない、ぼんやりしている。弱いものを大切にする。助ける。 | |
10 | 葵 | 12 | あおい。アオイ科の植物の総称。 |
「だい」を含む名前
14 件の名前がみつかりました
気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます