1文字で「きん」と読む名前に使える漢字33件
33 件の漢字がみつかりました
-
こん、きん、いま。現在、このごろ、このたび。
読みコン・キン・いま・
-
くん、きみ。国の君主、天皇、天子。自分が 仕えている人、主人。敬慕や親愛の情をこめた呼称。人名・官名などの下にそえて敬意を表す言葉。
読みクン・きみ・きん・こ・すえ・なお・よし
-
きん、こん、ちかい。すぐそばにあるものやこと、もうじき起きる事柄やさま。
読みキン【表外読み】コン・ちか(い)・ちか・とも・もと
-
きん、えり。衣服で首をとりかこむところについている部分、首の後ろ側、布団などで首にあたるところにかける布。
読みキン・えり・
-
けい、きん、かるい。目方が少ない。身分がひくい。値段が安い。かろやか。身軽に動く。あなどる。かるくする。少なくする。落ち着きがない。
読みケイ【表外読み】キン・かる(い)・かろ(やか)・かる・とし
-
きん、ひとし、つつしむ。つつしみうやまう、天子に関する物事に付けて敬意を示す言葉。
読みキン・つつし(む)・うやま(う)・うや・こく・ただ・ひとし・まこと・よし
-
きん、つつしむ。まちがいないよう行動を控えめにする、度がすぎないようにする、神仏や貴人へかしこまった態度をとる、斎戒する、物忌みする
読みキン・つつし(む)・すすむ・ちか・なり・のり・もり
-
きん、きれ。ふきん。布きれ。おおい。ずきん、布でできたかぶり物。おおう、かぶせる。つつむ。はば(幅と同じ)
読みキン・【表外読み】きれ・ ふきん・
-
きん、おの。木などをきりたおす刃物。重さの単位、一斤は十六両。こまかいところまではっきりとしているさま。
読みキン・【表外読み】おの・のり
-
きん、ととのえる、ならす。同じにする、ひとしい。つりあいがとれている、ととのえる。調和した響き。
読みキン・【表外読み】ひと(しい)・ なら(す)・ ととの(える)・お・ただ・なお・なり・ひとし・ひら・まさ
-
きん、かび。ばいきん。バクテリアなどの微生物。きのこ。たけ。
読みキン・【表外読み】きのこ・ たけ・
-
きん、すじ。動物体を構成するすじ状の組織。細長くひと続きになったもの。物の骨組みとなる中心部のすじ状のもの。あらまし。血統。素質。方面。
読みキン・すじ・
-
きん、とどめる。さしとめる。とじこめる。いむ。いみさける。いさめる。いましめる。宮中。天子や天皇の居所。
読みキン・【表外読み】とど(める)・ い(む)・ いさ(める)・
-
きん、とらえる、とり。鳥類の総称。とらえる。いけどりにする。とりこにする。
読みキン・とり・とら(える)・
-
きん、わずか。少し、ほんの少し。かずかに、かろうじて。近い、差がほとんどない。
読みキン・わず(か)・よし
-
きん、かたい。きつくしめる。かたくしまる。ひきしめる。ちぢむ。物事がさしせまる。きびしい。
読みキン・【表外読み】かた(い)・ し(める)・ ちぢ(む)・ きび(しい)・
-
きん、えり。衣服や着物の前えり。心のうち、心中、思い。建物の南。
読みキン・えり【表外読み】むね・
-
きん、つつしむ。まちがいないよう行動を控えめにする、度がすぎないようにする、神仏や貴人へかしこまった態度をとる、斎戒する、物忌みする
読みキン・つつし(む)・ちか・なり・のり・もり・すすむ
前日(4月22日)
「漢字」アクセスランキング
順位 | 漢字 | 画数 | 読み | いいね |
---|---|---|---|---|
1 | 采 | 8 | さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。 | |
2 | 來 | 8 | くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。 | |
3 | 莉 | 10 | モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。 | |
4 | 陽 | 12 | 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。 | |
5 | 和 | 8 | やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。 | |
6 | 玖 | 7 | 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。 | |
7 | 那 | 7 | 多い。美しい。疑問や反語を表す語、なんぞ、いかんぞ、いかん。あれ、あの。どれ、どの。(時間や場所)において。 | |
8 | 茉 | 8 | 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木 | |
9 | 依 | 8 | 寄りかかる、頼りにする。もたれかかる。よりどころにする、根拠にする。従う。そのまま、元のまま、以前のまま、昔ながら。はっきりしない、ぼんやりしている。弱いものを大切にする。助ける。 | |
10 | 葵 | 12 | あおい。アオイ科の植物の総称。 |
「きん」を含む名前
33 件の名前がみつかりました
気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます