1文字で「のぶ」と読む名前に使える漢字129件
129 件の漢字がみつかりました
-
い、ゆい、ただ、これ、おもう。近くにあるものを指す指示代名詞。自分の身内を指す謙譲語、直前に取り上げたものを指す、深く考える。
読みイ・ユイ・おも(う)・これ・ただ・あり・たもつ・のぶ・よし
-
じゅ、しょう。 人の功績や人柄をほめたたえることば、詩経の六義のひとつ。、宗廟で歌われる先祖の徳をたたえる歌。
読みショウ・ジュ・ヨウ・ほ(める)・たた(える)・かたち・ゆる(やか)・うた・おと・つぐ・のぶ・よし・よむ
-
しゅ、しゅう、ながい、おさめる。束ねた干し肉、入門するときにおさめる謝礼またはおさめる行為。
読みシュウ・ほじし・おさ(める)・なが(い)・おさ・おさみ・おさむ・さね・すけ・なお・なが・ながし・のぶ・はる・ひさ・ひさし・もろ・よし
-
かい、こう、あける。閉ざしていたものを開いて人や物が通るようにする、錠を鍵などで外す、広げる、営業や活動をはじめる
読みカイ・ひら(く)・ひら(ける)・あ(く)・あ(ける)【表外読み】はだ(かる)・ はだ(ける)・あき・あけ・さく・さとる・とおる・のぶ・はじめ・はる・はるき・ひら・ひらき
-
まこと、まことに、本当に。許す、認める、承認する、承知する。許し、許可。公平である、また釣り合う。
読みイン・まこと・まこと(に)・ゆる(す)・じょう・あえ・い・おか・こと・さね・じょう・すけ・ただ・ちか・のぶ・まこと・まさ・み・みつ・みつる・よし
-
れつ、つらねる。ならべる、ならぶ。順にならべる。行列、順番に並んだもの。多くの、たくさんの。
読みレツ・【表外読み】つら(ねる)・ つら(なる)・ なら(べる)・つら・とく・のぶ
前日(4月22日)
「漢字」アクセスランキング
順位 | 漢字 | 画数 | 読み | いいね |
---|---|---|---|---|
1 | 采 | 8 | さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。 | |
2 | 來 | 8 | くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。 | |
3 | 莉 | 10 | モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。 | |
4 | 陽 | 12 | 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。 | |
5 | 和 | 8 | やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。 | |
6 | 玖 | 7 | 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。 | |
7 | 那 | 7 | 多い。美しい。疑問や反語を表す語、なんぞ、いかんぞ、いかん。あれ、あの。どれ、どの。(時間や場所)において。 | |
8 | 茉 | 8 | 茉莉。ジャスミン。モクセイ科の常緑小低木 | |
9 | 依 | 8 | 寄りかかる、頼りにする。もたれかかる。よりどころにする、根拠にする。従う。そのまま、元のまま、以前のまま、昔ながら。はっきりしない、ぼんやりしている。弱いものを大切にする。助ける。 | |
10 | 葵 | 12 | あおい。アオイ科の植物の総称。 |
「のぶ」を含む名前
129 件の名前がみつかりました