名付けポンで男の子・女の子の名前検索&姓名判断!
お名前候補を姓名判断しよう
名付けポンでは、画数をもとにした五格(五大運格)の姓名判断ができます。赤ちゃんのお名前候補の運勢が気になる方はチェックしてみましょう。
アクセスランキング
前日(11月3日)にアクセスの多かった、名前、読み、漢字のランキングです。
秋(9月-10月-11月)に人気の名前
昨年(2024年)の秋に人気があった(お気に入りされた)名前TOP10です。同じ季節に人気の名前もチェックしましょう!
2025年秋生まれにおすすめの名前
2025年の9月、10月、11月の秋生まれの男の子、女の子の赤ちゃんにおすすめ!季節にちなんだ名前をご紹介します。
運勢アップ!縁起の良い名前
大切な赤ちゃんに「より良い人生を」の願いを込めた幸運な名前をご紹介します。
今話題の名前をピックアップ
2024年に人気のあった名前
名前ランキングをベースに、2024年に人気のあった男の子、女の子の名前をピックアップしてご紹介。被りが気になる人向けに、人気名のアレンジバージョンもご紹介しています。
名付けポン公式Instagram
名付けポンでは、公式インスタグラムでも人気の名前を投稿しています!人気のおしゃれな名前や、季節感のある名前、優しい子に、明るい子に、と言った願いを込めた名前など、さまざまなテーマやモチーフの名前をご紹介しています。
どうやって名前を決める?
名付けには様々なアプローチ方法があります
男の子の名前を探す
女の子の名前を探す
話題のトピック
20コメもうすぐ生まれるんです!!
- ただのキッズさん名前決まったんですね。とってもいいと思います。11/04 08:10
 - お名前決まったのですね!どちらも程よくミセスが感じられて素敵なお名前…11/02 22:38
 - 青羽、黒羽、聖愛、瑠璃、萌華、茉帆など!♡11/02 20:49
 
9コメ兄との繋がりある、り止めネーム
- あくまでも個人の感覚ですが英語の人名のウィリーに響きが近いのでどちら…11/03 06:22
 - >>1ういりさん!とてもいいと思います!私的には、「愛莉」や「初莉」な…11/02 13:56
 - >>1変わってる名前ですが響きがとてもいいと思います。それ以外にも、あ…11/02 10:43
 
2コメ悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
- 悠嵩(ゆたか)とも読めますが、(はるたか)と読む人の方が多いのではと…11/02 22:23
 - はるたか君と読めますよ。私の場合は「ゆたか」の読み方は浮かばなかった…11/02 17:23
 - 男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。ただ、悠嵩(ゆたか)…11/02 15:00
 
20コメできれば「縁」を使った名前
- 縁、いいですね!2文字か3文字ですとひより 陽縁 日縁 妃縁みより 実…11/02 17:31
 - 縁!めちゃくちゃいいと思います!ひとつひとつの出会いを意識する、運命…11/02 14:12
 - 縁!めちゃくちゃいいと思います!ひとつひとつの出会いを意識する、運命…11/02 14:12
 
2コメ彩萌って名前どう思いますか?
- 私は「あやも」さんと読んでしまいましたが💦萌は「め」と読めるので問題…11/02 17:18
 - すごくかわいい名前だと思いますよ。初見で読めなくもないですが、萌の読…11/02 10:52
 - 彩萌と書いてあやめと読みます。今まで同じ名前の人にあったことはありま…11/01 22:41
 
名付けエピソード
- 2001年10月
 - 女の子
 
参考になった9
- 佳澄(かすみ)ちゃん
 - ます子
 
                                                出産前から私も様々な名前を考えましたが、全て夫に却下されました。出産後、生まれてきた子供の顔を見て「澄」の字をぜひ入れたいと夫が希望しました。水や空や空気が澄んだイメージが思い浮かんだそうです。苗字とのバランスや画数を考え、「佳」の字を合わせました。「佳」には美しい、優れているという意味があり良かったことと、読みやすさからこの名前に決めました。 しかし、「かすみ」という響きは空や視界が「霞む」イメージも浮かぶので、はじめは私は好きになれない名前でした。実際に幼稚園では「カス」と言われてからかわれたこともありました。 成長していくにつれ、スポーツ選手や女優さんにも素敵な「かすみ」さんがあらわれて活躍されたりして、「かすみ」という名前を見聞きする機会が増えてきました。今では、私も子供自身もすっかり気に入っていて、子供自身にぴったりの名前だと思っています。
- 2005年1月
 - 女の子
 
参考になった1
- 文子(ふみこ)ちゃん
 - TS
 
当時東京の文京区に住んでおり、妻の出産後は両親の住む関西に帰ることが決まっていました。妻との出会い、結婚出産まで全て文京区での出来事なので、娘の名前に文京の文字を残したい、私がそれとなく言ったのですが、妻もすぐ合意してくれました。「文子」と「京子」二通り候補でしたが、家に集まった家族親戚の意見も聞いて文子に決めました。「京子」はもし次女ができたら命名しよう、ということにしましたが、結局使う機会はありませんでした。
- 2020年1月
 - 男の子
 
参考になった37
- 律(りつ)くん
 - メロニーナ
 
                                                名前の由来は、 目標に向かって、自分を厳しく律することができる精神力の強い人にと願って。また、学問やスポーツを究めたり、芸術的な才能にも恵まれるようにという願いも込めて。 日本には日本独特の律音階という6音だけの音階があって、メロディー。いわゆる旋律、主役。 という願いを込めて 律 りつ 画数は苗字まで入れて31画。 両親共に名前が31画、31画は江戸時代名前に31画をつけるのが1番良いとされていたため、画数にもこだわりました。
名付けの基本ルールを知ろう
名前に使える漢字、文字は決まっている

文字数、読み方は基本自由
名付けの際の読み方、文字数に制限はありません。
                        咲桜(さくら)、海(まりん)、宇宙(そら)のような当て字や、10文字と長い名前も付けられます。
                        ただ、名前にふさわしくない読み方や、長すぎる名前は役所で受理されない場合があるので注意しましょう。
名付けのポイント・注意点
名字もセットで漢字と響きを確認しよう
名前をチェックする際は必ずフルネームで、紙に書いたり、声に出したりして不自然さはないかを確認しましょう。
![]()

![]()

![]()

![]()

![]()

親として、子供に素敵な名前を付けてあげたいと思うものですが、それが親の独りよがりになってはいけません。
                        「子供が一生使うもの」と心得て、名前によって不便が起きないよう、よく考えて付けましょう。
名付けQ&A
いつから考え始める?
多くの方は、子供の性別が判明した以降に具体的に考え始めるようです。
                    性別がわかる頃には、安定期に入っているので、名付けスタートにはちょうど良い時期ですね。
                    妊娠初期からイメージを絞ったり、名付けの基本を学んだりするのも、本格的に考え始めた時にスムーズに進めやすくなります。
いつまでに決めればいいの?
子供の名前は役所に出生届を提出し、受理されたら正式決定となります。
                    出生届は、子供の誕生日を含めて14日以内に出さなければいけませんので、それまでに決めておきましょう。
                    初対面の印象で決めたいと思う方もいると思いますが、出産後は何かとあわただしく、また、トラブルがないとも限りません。
                    少なくともいくつかの候補は絞っておきましょう。